複数辞典一括検索+

コロッケ [1][2] (フランス) croquette🔗🔉

コロッケ [1][2] (フランス) croquette 挽(ヒ)き肉・野菜・魚介などを,ゆでてつぶしたジャガイモかホワイト-ソースをつなぎにしてまとめ,パン粉をまぶして油で揚げた料理。

コロッサス Colossus🔗🔉

コロッサス Colossus 紀元前三世紀頃,エーゲ海のロードス島の港にあったというアポロの巨像。高さ約36メートルという。世界七不思議の一。

ころっ-と [2] (副)🔗🔉

ころっ-と [2] (副) (1)小さいものが一回転するさま。また,一回転して落ちるさま。「ボールが―穴に入る」 (2)あっけなく負けたり死んだりするさま。ころりと。「―負ける」「―だまされる」 (3)態度や状態が突然すっかり変わるさま。「考えが―変わる」「―忘れる」 (4)子供などが丸まって横たわるさま。また,すぐ眠ってしまうさま。「横になるや否や―寝てしまう」

ごろっ-と [2] (副)🔗🔉

ごろっ-と [2] (副) (1)大きく重いものが一回転するさま。また,一回転して落ちるさま。「大石が―ころがる」 (2)大きなものが横たわるさま。「―横になる」

コロップ [2][1]🔗🔉

コロップ [2][1] 〔オランダ語の prop(栓)をホロップと訛(ナマ)り,さらにコロップと訛ったもの〕 コルク。コルクの栓。

コロナ [1] corona🔗🔉

コロナ [1] corona (1)太陽大気の最外層。皆既日食の時,太陽の周りに真珠色の淡光として見える。 (2)「光冠{(1)}」に同じ。 (3)コロナ放電に伴って発せられる光。

大辞林 ページ 144590