複数辞典一括検索+

コングレス [1] congress🔗🔉

コングレス [1] congress (1)代表者・委員などによる正式の会議。 (2)アメリカ合衆国などの議会。

コングロ-マーチャント [5]🔗🔉

コングロ-マーチャント [5] 〔和 conglomerate+merchant〕 複合小売業。生産から小売りに至る流通のあらゆる機能を備えた小売業。

コングロマリット [5] conglomerate🔗🔉

コングロマリット [5] conglomerate 業種・業務面で関係をもたない企業間の合併を通じて成長した複合企業体。複合企業。

ごん-くん [1] 【権君】🔗🔉

ごん-くん [1] 【権君】 権力・地位のある者。

ごん-げ [1] 【権化】🔗🔉

ごん-げ [1] 【権化】 (1)〔仏〕 仏・菩薩などが人々を救うために仮の姿をとってこの世に現れたもの。化現。権現。 ⇔実化(ジツケ) 「―のわざにやと人々怪しむ/沙石 2」 (2)性質・観念などが人間の形をして現れたかと思われる人。その特性の典型と思われる人。「悪の―」

こん-けい [0] 【根系】🔗🔉

こん-けい [0] 【根系】 植物の地下部全体をさす語。

こん-けい [0] 【根茎】🔗🔉

こん-けい [0] 【根茎】 茎の一形で,根のように見えるものの総称。多くは地中,まれに地表を横にはい,根・茎・葉を出す。タケ・ハス・フキなどに見られる。

こん-けつ [0] 【混血】 (名)スル🔗🔉

こん-けつ [0] 【混血】 (名)スル 人種・民俗の異なる男女の間に子供が生まれること。「両民族は千年にわたって―した」

こんけつ-じ [4][3] 【混血児】🔗🔉

こんけつ-じ [4][3] 【混血児】 人種・民族の違う男女の間に生まれた子。あいのこ。ハーフ。

こん-げつ [0] 【今月】🔗🔉

こん-げつ [0] 【今月】 この月。いまの月。

こん-げん [0] 【金言】🔗🔉

こん-げん [0] 【金言】 〔「金口(コンク)の言」の意〕 ⇒きんげん(金言)

こん-げん [3][0] 【根源・根元・根原】🔗🔉

こん-げん [3][0] 【根源・根元・根原】 物事の生じたそもそものはじまり。おおもと。根本(コンポン)。「悪の―を根絶やしにする」「―にさかのぼる」

ごん-げん [1] 【権現】🔗🔉

ごん-げん [1] 【権現】 (1)〔仏〕 仏が衆生を救うために,神・人など仮の姿をもってこの世に現れること。また,その現れたもの。権化。 (2)特に神道(シントウ)の本地垂迹説において,仏が衆生を救うために日本の神の姿となって現れたとする考え。また,その現れた神。熊野権現・春日権現など。 (3)江戸時代,徳川家康の尊称。 →東照大権現

大辞林 ページ 144615