複数辞典一括検索+![]()
![]()
こん-ぜつ [0] 【昏絶】 (名)スル🔗⭐🔉
こん-ぜつ [0] 【昏絶】 (名)スル
目がくらんで気絶すること。「三君共に死人の如く―し/浮城物語(竜渓)」
こん-ぜつ [0] 【根絶】 (名)スル🔗⭐🔉
こん-ぜつ [0] 【根絶】 (名)スル
根本までなくしてしまい,再び起こらないようにすること。根だやし。「汚職を―する」
ごん-せつ 【言説】🔗⭐🔉
ごん-せつ 【言説】
「げんせつ(言説)」に同じ。「されば智弁・―何れもなじかは劣るべき/太平記 24」
ごん-ぜつ 【言舌】🔗⭐🔉
ごん-ぜつ 【言舌】
ものを言うこと。ものいい。弁舌。「生まれ付きて口吃り―明らかならざる上/浄瑠璃・反魂香」
ごん-ぜつ [0] 【金漆】🔗⭐🔉
ごん-ぜつ [0] 【金漆】
植物コシアブラの別名。
コンセプション [3]
conception
🔗⭐🔉
コンセプション [3]
conception
考え。観念。概念。
conception
考え。観念。概念。
コンセプチュアル-アート [8]
conceptual art
🔗⭐🔉
コンセプチュアル-アート [8]
conceptual art
1960年代以降の現代芸術の潮流の一。作品における物質的側面よりも観念性・思想性を重視し,記号・文字・パフォーマンスなどによる表現を目指す芸術。
conceptual art
1960年代以降の現代芸術の潮流の一。作品における物質的側面よりも観念性・思想性を重視し,記号・文字・パフォーマンスなどによる表現を目指す芸術。
コンセプト [3]
concept
🔗⭐🔉
コンセプト [3]
concept
(1)概念。
(2)広告で,既成概念にとらわれず,商品やサービスを新しい視点からとらえ,新しい意味づけを与えてそれを広告の主張とする考え方。
concept
(1)概念。
(2)広告で,既成概念にとらわれず,商品やサービスを新しい視点からとらえ,新しい意味づけを与えてそれを広告の主張とする考え方。
コンセルバトアール [7]
(フランス) conservatoire
🔗⭐🔉
コンセルバトアール [7]
(フランス) conservatoire
音楽学校。音楽院。
(フランス) conservatoire
音楽学校。音楽院。
こん-せん [0] 【金仙】🔗⭐🔉
こん-せん [0] 【金仙】
〔仏〕
(1)仏のこと。
(2)釈迦の尊称。
こん-せん [0] 【混戦】🔗⭐🔉
こん-せん [0] 【混戦】
(1)敵味方が入り乱れて戦うこと。
(2)試合で,優劣が定まらず,勝敗の予想のつかない戦い。
こん-せん [0] 【混線】 (名)スル🔗⭐🔉
こん-せん [0] 【混線】 (名)スル
(1)電信・電話で,複数の信号・通話が入りまじること。
(2)いくつかの話が入りまじって,話の本筋がわからないようになること。
大辞林 ページ 144639。