複数辞典一括検索+![]()
![]()
こん-とん [0] 【困頓】 (名)スル🔗⭐🔉
こん-とん [0] 【困頓】 (名)スル
疲れて倒れること。疲れ苦しむこと。「煩悶せよ―せよ/病牀六尺(子規)」
こん-とん [0] 【混沌・渾沌】 (ト|タル)[文]形動タリ🔗⭐🔉
こん-とん [0] 【混沌・渾沌】 (ト|タル)[文]形動タリ
(1)天地創造の神話で,天と地がまだ分かれず,まじり合っている状態。カオス。「―たる宇宙/社会百面相(魯庵)」
(2)入りまじって区別がつかず,はっきりしないさま。「勝敗の行方は―としている」「敗戦直後はすべてが―の中にあった」
こん-とん 【
飩】🔗⭐🔉
こん-とん 【
飩】
〔「こんどん」とも〕
小麦粉を練って肉・あんなどを包み,煮たり蒸したりした菓子。平安時代,宮中の節会(セチエ)などに供された。
飩】
〔「こんどん」とも〕
小麦粉を練って肉・あんなどを包み,煮たり蒸したりした菓子。平安時代,宮中の節会(セチエ)などに供された。
こんな [0] (形動)🔗⭐🔉
こん-なん [1] 【困難】🔗⭐🔉
こん-なん [1] 【困難】
■一■ (名・形動)[文]ナリ
簡単にはなしとげられないこと。実現・実行がむずかしいこと。また,そのさま。「計画の変更は―だ」「―な社会に立つて回天(カイテン)の事業を成そう/花間鶯(鉄腸)」
■二■ (名)スル
苦しみ悩むこと。また,苦しめる事柄。「―に打ち勝つ」「脳病の為に大に―するに至れり/春(藤村)」
[派生] ――さ(名)
こん-にち [1] 【今日】🔗⭐🔉
こん-にち [1] 【今日】
(1)きょう。この日。本日。「―限りで閉店いたします」
(2)このごろ。現在。現代。「苦難に耐えて―の繁栄を築く」
大辞林 ページ 144654。