複数辞典一括検索+
サイード
Edward Said
🔗⭐🔉
サイード
Edward Said
(1935- ) エルサレム生まれのアメリカの批評家。著作「オリエンタリズム」により西洋が東洋を見る視線にひそむ偏見をあばき,批判した。


ザイール
Zaire
🔗⭐🔉
ザイール
Zaire
アフリカ中央部,赤道直下のザイール川流域を占める共和国。南西端部のみ大西洋に面している。1960年ベルギーから独立。旧名コンゴ民主共和国。71年現国名に改称。南部地方は銅・ダイヤモンド・ウランなどを産する世界的な鉱山地帯。主要言語はフランス語・キコンゴ語。住民は主にバンツー系黒人。森林地帯にピグミーが居住する。首都キンシャサ。面積235万平方キロメートル。人口三九八八万(1992)。正称,ザイール共和国。


さい-いん ―
ン [0] 【斎院】🔗⭐🔉
さい-いん ―
ン [0] 【斎院】
京都賀茂神社の祭祀(サイシ)に奉仕した未婚の内親王または女王。また,その居所。天皇即位時に卜定(ボクジヨウ)され,原則としてその天皇一代の間つとめた。嵯峨天皇の代に斎宮にならって設け,後鳥羽天皇の代まで続いた。かものいつき。いつきのいん。

さいいん-し ―
ン― [3] 【斎院司】🔗⭐🔉
さいいん-し ―
ン― [3] 【斎院司】
斎院の諸事をつかさどる役所。いつきのいんのつかさ。

さいいん サイ
ン 【西院】🔗⭐🔉
さいいん サイ
ン 【西院】
〔宮殿・寺院などの西の一郭の意〕
淳和(ジユンナ)天皇が居住し,仁明天皇に譲位後も住した院。淳和院。現在も京都市右京区に地名として残る。

さいいん-の-みかど サイ
ン― 【西院の帝】🔗⭐🔉
さいいん-の-みかど サイ
ン― 【西院の帝】
淳和天皇の別名。

ざい-いん ―
ン [0] 【在院】 (名)スル🔗⭐🔉
ざい-いん ―
ン [0] 【在院】 (名)スル
病院など,院と名のつく施設にいること。

ざい-いん [0] 【罪因】🔗⭐🔉
ざい-いん [0] 【罪因】
罪を犯すことになった原因。
さいいん-ざい [3] 【催淫剤】🔗⭐🔉
さいいん-ざい [3] 【催淫剤】
性欲を催させ生殖器の機能を高めるために用いる薬剤。催淫薬。催春薬。
さい-う [1] 【細雨】🔗⭐🔉
さい-う [1] 【細雨】
こまかい雨。きりさめ。
さい-うよく [3] 【最右翼】🔗⭐🔉
さい-うよく [3] 【最右翼】
〔士官学校などで成績順に右から並んだことから〕
競い合っているものの中で,最も有力なもの。「今年度賞金王の―」
大辞林 ページ 144692。