複数辞典一括検索+

サラウンド [2] surround🔗🔉

サラウンド [2] surround 〔「取り巻く」の意〕 オーディオなどで,前方からだけでなく,左右や後方からも音が聞こえるような状態。また,そのようにする仕組み。立体音響。

さらえ サラヘ [0] 【杷・🔗🔉

さらえ サラヘ [0] 【杷・】 「さらい(杷)」に同じ。

さらえ サラヘ [0] 【浚え・渫え】🔗🔉

さらえ サラヘ [0] 【浚え・渫え】 「さらい(浚)」に同じ。

さらえ-ぶね サラヘ― [4] 【浚え船】🔗🔉

さらえ-ぶね サラヘ― [4] 【浚え船】 川浚えをする船。

さらえ サラヘ [0] 【復習】🔗🔉

さらえ サラヘ [0] 【復習】 「さらい(復習)」に同じ。

サラエボ Sarajevo🔗🔉

サラエボ Sarajevo ボスニア-ヘルツェゴビナ共和国の首都。キリスト教とイスラム教の両文化圏の接点にあたる。

サラエボ-じけん 【―事件】🔗🔉

サラエボ-じけん 【―事件】 1914年6月,サラエボを訪問中のオーストリア皇太子夫妻が,オーストリア併合に反対するセルビアの一青年に暗殺された事件。第一次大戦の発端となった。

さら・える サラヘル [0] 【浚える】 (動ア下一)[文]ハ下二 さら・ふ🔗🔉

さら・える サラヘル [0] 【浚える】 (動ア下一)[文]ハ下二 さら・ふ 「さらう(浚)」に同じ。「井戸を―・える」

さら・える サラヘル [0] 【復習える】 (動ア下一)[文]ハ下二 さら・ふ🔗🔉

さら・える サラヘル [0] 【復習える】 (動ア下一)[文]ハ下二 さら・ふ 「さらう(復習)」に同じ。「この話をば…―・へ行くほどに/即興詩人(鴎外)」

さら-がえ・る ―ガヘル 【更返る】 (動ラ四)🔗🔉

さら-がえ・る ―ガヘル 【更返る】 (動ラ四) 改めて最初にかえる。あともどりをする。「―・りて懸想だち涙をつくしかかづらはむも/源氏(夕霧)」

ざら-がみ [0] 【ざら紙】🔗🔉

ざら-がみ [0] 【ざら紙】 機械パルプが60パーセント以上,残りは化学パルプを用いて抄造した下級紙。紙面がざらざらしている。雑誌などに用いる。わら半紙。ざら。

サラ-きん [0] 【―金】🔗🔉

サラ-きん [0] 【―金】 「サラリー-マン金融(キンユウ)」の略。

サラクルー Armand Salacrou🔗🔉

サラクルー Armand Salacrou (1899-1989) フランスの劇作家。前衛劇で出発,多彩な劇作を手がけるが,風刺劇で成功。戯曲「地球は丸い」「怒りの夜」「神は知っていた」など。

大辞林 ページ 145099