複数辞典一括検索+![]()
![]()
じゃ-ろん [0] 【邪論】🔗⭐🔉
じゃ-ろん [0] 【邪論】
人を迷わす,まちがった議論・論説。
ジャワ
Java
🔗⭐🔉
ジャワ
Java
インドネシア共和国の中心をなす島。同国人口の半分以上が住み,首都ジャカルタがある。米・サトウキビ・茶・コーヒー・コプラ・スズ・石油などを産出。面積約13万平方キロメートル。
〔「爪哇」「闍婆」とも書く〕
Java
インドネシア共和国の中心をなす島。同国人口の半分以上が住み,首都ジャカルタがある。米・サトウキビ・茶・コーヒー・コプラ・スズ・石油などを産出。面積約13万平方キロメートル。
〔「爪哇」「闍婆」とも書く〕
ジャワ-げんじん [3] 【―原人】🔗⭐🔉
ジャワ-げんじん [3] 【―原人】
⇒ピテカントロプス-エレクトゥス
ジャワ-ご [0] 【―語】🔗⭐🔉
ジャワ-ご [0] 【―語】
オーストロネシア語族のヘスペロネシア語派に属する言語。主にジャワ島に分布。近年までジャワ文字が使われていたが,現在出版物はローマ字化されている。
ジャワ-さい [3] 【―犀】🔗⭐🔉
ジャワ-さい [3] 【―犀】
サイの一種。体重1.3トンほど。灰色の体色で,木の葉を主食とする。ジャワ島西部の保護区に約三〇頭が残るのみで,絶滅の危険性が最も高い哺乳類である。
ジャワ-サラサ [3][4]🔗⭐🔉
ジャワ-サラサ [3][4]
バティックに同じ。
ジャワ-せんそう ―サウ 【―戦争】🔗⭐🔉
ジャワ-せんそう ―サウ 【―戦争】
1825〜30年,オランダの侵略に反対したジャワの王族を中心とした抵抗戦争。
シャワー [1]
shower
🔗⭐🔉
シャワー [1]
shower
(1)如雨露(ジヨウロ)のような噴出口から水や湯を雨のように出して浴びる装置。また,そこから出る水や湯。
(2)高エネルギーの粒子が物質に入射して多数の二次粒子を発生させる現象。
→カスケード-シャワー
→空気シャワー
shower
(1)如雨露(ジヨウロ)のような噴出口から水や湯を雨のように出して浴びる装置。また,そこから出る水や湯。
(2)高エネルギーの粒子が物質に入射して多数の二次粒子を発生させる現象。
→カスケード-シャワー
→空気シャワー
シャン [1]
(ドイツ) sch
n
🔗⭐🔉
シャン [1]
(ドイツ) sch
n
美しいこと。また,美しい女性。もと学生語。「バック-―」
(ドイツ) sch
n
美しいこと。また,美しい女性。もと学生語。「バック-―」
じゃん ヂヤン (連語)🔗⭐🔉
じゃん ヂヤン (連語)
「ではないか」の転じた「じゃないか」の転。主に若者が用いる。「いい―」「ある―」
シャンカラ 
a
kara
🔗⭐🔉
大辞林 ページ 146092。