複数辞典一括検索+

ジャン-たく [0] 【雀卓】🔗🔉

ジャン-たく [0] 【雀卓】 麻雀(マージヤン)をするための正方形の卓。

ジャンダルム [3] (フランス) gendarme🔗🔉

ジャンダルム [3] (フランス) gendarme 〔憲兵の意〕 主峰の前の山稜上にそそりたつ塔状の岩峰。

シャンタン [1][3] 【上湯】🔗🔉

シャンタン [1][3] 【上湯】 〔中国語〕 中国料理で,上等なスープのこと。

シャンタン [3] shantung🔗🔉

シャンタン [3] shantung 緯(ヨコ)糸に節糸を用いたつむぎ風の平織り絹布。張りと光沢があり,春夏着に好まれる。本来は中国山東省の柞蚕(サクサン)絹で織られたもの。

シャンツァイ [1] 【香菜】🔗🔉

シャンツァイ [1] 【香菜】 〔中国語〕 ⇒コエンドロ

シャンツェ [1] (ドイツ) Schanze🔗🔉

シャンツェ [1] (ドイツ) Schanze スキーのジャンプ台。助走路・踏み切り台・着陸斜面からなる。

シャンデリア [3] chandelier🔗🔉

シャンデリア [3] chandelier ガラスや金属などで華やかに装飾した室内灯。普通,天井からつり下げる。

シャンデルナゴル Chandernagor🔗🔉

シャンデルナゴル Chandernagor インド北東部の都市。1673年フランス東インド会社が植民地を建設,商業活動の拠点となった。1952年インドに返還。ジュート工業が盛ん。チャンダンナガル。

シャント [1] shunt🔗🔉

シャント [1] shunt (1)電気回路の分流器。 (2)転轍(テンテツ)器。

しゃん-と [0] (副)スル🔗🔉

しゃん-と [0] (副)スル (1)姿勢を正してきちんとしているさま。しゃっと。「―立ちなさい」「米寿を迎えたがまだ―したものだ」 (2)内容や態度が整っていて,あいまいなところのないさま。ちゃんと。「考えに―したところがない」

ジャンヌ-ダルク Jeanne d'Arc🔗🔉

ジャンヌ-ダルク Jeanne d'Arc (1412-1431) フランスの国民的英雄。東部の小村ドムレミーの農民の娘。百年戦争後期,フランスの解放を神に託されたと信じ,シャルル七世から授かった軍隊を率いてオルレアン城の包囲を解くなどフランスの危機を救った。のちイギリス軍の捕虜となり,宗教裁判で異端の宣告を受けてルーアンで火刑となったが,1920年聖女に加えられた。オルレアンの少女。

大辞林 ページ 146096