複数辞典一括検索+

しょうけい-ぜいせい [5] 【承継税制】🔗🔉

しょうけい-ぜいせい [5] 【承継税制】 個人企業が相続される場合,事業資産の相続税の負担について配慮を行い,事業の継承を容易にしようとする税制。事業承継税制。

しょうけい-てき-きょうどうせいはん [11] 【承継的共同正犯】🔗🔉

しょうけい-てき-きょうどうせいはん [11] 【承継的共同正犯】 ある者が犯罪の実行に出た後に,他の者が共同意思のもとに犯罪の実行に加わること。

しょう-けい シヤウ― [0] 【昌慶】🔗🔉

しょう-けい シヤウ― [0] 【昌慶】 栄えてめでたいこと。

しょう-けい シヤウ― [0] 【祥慶】 (名・形動)[文]ナリ🔗🔉

しょう-けい シヤウ― [0] 【祥慶】 (名・形動)[文]ナリ よろこばしいこと。めでたいこと。また,そのさま。

しょう-けい シヤウ― [0] 【商計】🔗🔉

しょう-けい シヤウ― [0] 【商計】 (1)考えはかること。商量。 (2)商売上のかけひき。商略。「―にたける」

しょう-けい セフ― [0] 【捷径】🔗🔉

しょう-けい セフ― [0] 【捷径】 (1)近道。早道。「林中の―」 (2)手っ取り早い方法。便宜的な方法。「合格の―」

しょう-けい [0] 【勝形】🔗🔉

しょう-けい [0] 【勝形】 すぐれた地形。形勝。

しょう-けい [0] 【勝景】🔗🔉

しょう-けい [0] 【勝景】 すぐれた景色。景勝。

しょう-けい シヤウ― [0] 【晶系】🔗🔉

しょう-けい シヤウ― [0] 【晶系】 ⇒結晶系(ケツシヨウケイ)

しょう-けい シヤウ― [0] 【象形】🔗🔉

しょう-けい シヤウ― [0] 【象形】 (1)物の形をかたどること。 (2)漢字の六書(リクシヨ)の一。物の形をかたどって字形としたもの。「日」「月」「山」「木」などの類。

しょうけい-もじ シヤウ― [5] 【象形文字】🔗🔉

しょうけい-もじ シヤウ― [5] 【象形文字】 (1)「象形{(2)}」に同じ。 (2)古代エジプトのヒエログリフをはじめとして,マヤ・アステカ文字,地中海古代文字など,絵から成立したとみられる表意(語)文字の総称。

しょう-けい [0] 【憧憬】 (名)スル🔗🔉

しょう-けい [0] 【憧憬】 (名)スル 〔(ドイツ) Sehnsucht〕 あこがれること。あこがれ。どうけい。「異国の文化を―する」

大辞林 ページ 146482