複数辞典一括検索+

じん-はい ヂン― [0] 【塵肺】🔗🔉

じん-はい ヂン― [0] 【塵肺】 〔「じんぱい」とも〕 職業病の一。長期間にわたる石綿その他の粉塵の吸入によって肺の組織内に繊維増殖性変化を起こし,心肺機能の低下をきたす疾患。塵肺症。肺塵埃症(ハイジンアイシヨウ)。

しん-はいく [3] 【新俳句】🔗🔉

しん-はいく [3] 【新俳句】 旧来の月並み俳句と区別して,正岡子規を中心とする日本派の俳人が1897年(明治30)頃に唱えた新傾向の俳句。

じん-ばおり ヂン― [3] 【陣羽織】🔗🔉

じん-ばおり ヂン― [3] 【陣羽織】 陣中で,鎧(ヨロイ)・具足の上に着用した上着。具足羽織。押し羽織。 陣羽織 [図]

しん-ぱく [0] 【心拍・心搏】🔗🔉

しん-ぱく [0] 【心拍・心搏】 心臓の鼓動。「―数」

しんぱく-どう [4] 【心拍動】🔗🔉

しんぱく-どう [4] 【心拍動】 心臓が繰り返す,周期的な収縮と弛緩による運動。

しん-ぱく [0] 【槙柏】🔗🔉

しん-ぱく [0] 【槙柏】 ヒノキ科の常緑低木。イブキの変種で,高さ約40センチメートル。よく分枝し,鱗片葉または針形葉を密につける。雌雄同株。球果は青黒色。鱗片葉をつける古木を盆栽として珍重する。深山柏槙(ミヤマビヤクシン)。

じん-ばこ ヂン― [1][0] 【沈箱】🔗🔉

じん-ばこ ヂン― [1][0] 【沈箱】 沈香木をおさめる箱。単なる箱,懸け子に六つの小箱を納めたもの,円形で七つの円形小箱を納めたものなどがある。

シンパサイザー [4] sympathizer🔗🔉

シンパサイザー [4] sympathizer 共鳴者。同調者。シンパ。

しんばし 【新橋】🔗🔉

しんばし 【新橋】 東京都港区北東部,新橋駅周辺をさす地名。銀座の南に連なる繁華街。

しんばし-いろ [0] 【新橋色】🔗🔉

しんばし-いろ [0] 【新橋色】 染め色の名。青みがかった薄緑色。明治末から大正期に新橋の芸者から流行した色。

シンパシー [1] sympathy🔗🔉

シンパシー [1] sympathy 同情。同感。共鳴。

しん-ばしら [3] 【心柱・真柱】🔗🔉

しん-ばしら [3] 【心柱・真柱】 (1)建築物,特に仏塔などの中心となる柱。しんのはしら。こころのはしら。 (2)天理教の統率者。《真柱》

大辞林 ページ 147063