複数辞典一括検索+![]()
![]()
スターリン
Iosif Vissarionovich Stalin
🔗⭐🔉
スターリン
Iosif Vissarionovich Stalin
(1879-1953)
〔本名 Dzhugashvili〕
ソ連の政治家。十一月革命時はボルシェビキ幹部として活躍。レーニン死後はトロツキーらとの内部闘争のなかで一国社会主義論を主唱。1936年新憲法制定,41年人民委員会議長(首相)就任,第二次大戦ではナチス-ドイツに対する祖国防衛戦争を指導し勝利した。死後,その独裁的政治をフルシチョフらにスターリン主義として批判される。著「レーニン主義の諸問題」など。
Iosif Vissarionovich Stalin
(1879-1953)
〔本名 Dzhugashvili〕
ソ連の政治家。十一月革命時はボルシェビキ幹部として活躍。レーニン死後はトロツキーらとの内部闘争のなかで一国社会主義論を主唱。1936年新憲法制定,41年人民委員会議長(首相)就任,第二次大戦ではナチス-ドイツに対する祖国防衛戦争を指導し勝利した。死後,その独裁的政治をフルシチョフらにスターリン主義として批判される。著「レーニン主義の諸問題」など。
スターリン-けんぽう ―パフ [6] 【―憲法】🔗⭐🔉
スターリン-けんぽう ―パフ [6] 【―憲法】
1936年スターリンを起草責任者として制定されたソ連憲法の通称。国民の諸権利の保障,選挙権制限の撤廃などを定めた一方で,国政の党代行制を強化。77年に改定。
スターリン-ひはん [6] 【―批判】🔗⭐🔉
スターリン-ひはん [6] 【―批判】
1956年のソ連共産党大会におけるフルシチョフ秘密報告を契機に起こった,スターリンとその理論・政策に対する批判。個人崇拝・大粛清・官僚主義・ソ連中心主義などが批判され,国際共産主義運動の一大転機となったが,同時にハンガリー暴動や中ソ論争を誘発した。
スターリング [2]
sterling
🔗⭐🔉
スターリング [2]
sterling
英貨。ポンド。
sterling
英貨。ポンド。
スターリング-けん [6] 【―圏】🔗⭐🔉
スターリング-けん [6] 【―圏】
⇒ポンド圏(ケン)
スターリング-シルバー [7]
sterling silver
🔗⭐🔉
スターリング-シルバー [7]
sterling silver
純銀。銀含有率が92.5パーセントのもの。
sterling silver
純銀。銀含有率が92.5パーセントのもの。
スターリング
Ernest Henry Starling
🔗⭐🔉
スターリング
Ernest Henry Starling
(1866-1927) イギリスの生理学者。セクレチンを発見。心臓のはたらき・血液とリンパの相互関係について研究。ホルモンの語を提案。
Ernest Henry Starling
(1866-1927) イギリスの生理学者。セクレチンを発見。心臓のはたらき・血液とリンパの相互関係について研究。ホルモンの語を提案。
大辞林 ページ 147326。