複数辞典一括検索+![]()
![]()
スタンド-オフ [5]
standoff
🔗⭐🔉
スタンド-オフ [5]
standoff
ラグビーのハーフ-バックの一人。スクラム-ハーフから送られたボールをバックスに回すなどして,攻撃の中心となるプレーヤー。
standoff
ラグビーのハーフ-バックの一人。スクラム-ハーフから送られたボールをバックスに回すなどして,攻撃の中心となるプレーヤー。
スタンド-カラー [5]🔗⭐🔉
スタンド-カラー [5]
〔stand-up collar〕
首にそって立つ,折返しのない襟。立ち襟。スタンディング-カラー。
スタンド-バー [5]🔗⭐🔉
スタンド-バー [5]
〔和 stand+bar〕
長いカウンターにいすを並べた洋風の酒場。
スタンド-バイ-クレジット [8]
standby credit
🔗⭐🔉
スタンド-バイ-クレジット [8]
standby credit
(1)日本企業の海外支社などが現地の銀行から融資を受ける際,日本の銀行が現地の銀行に発行する債務保証の信用状。
(2)あらかじめ交わされた融資取り決めに基づいて国際通貨基金( IMF )から加盟国になされる融資。
standby credit
(1)日本企業の海外支社などが現地の銀行から融資を受ける際,日本の銀行が現地の銀行に発行する債務保証の信用状。
(2)あらかじめ交わされた融資取り決めに基づいて国際通貨基金( IMF )から加盟国になされる融資。
スタンド-プレー [6]🔗⭐🔉
スタンド-プレー [6]
〔grandstand play から〕
(1)野球などのスポーツで,観客の拍手を受けようとして行う派手なプレー。
(2)自分の存在を目立たせようとして意識的に行う行為。
スタンド-ポイント [5]
standpoint
🔗⭐🔉
スタンド-ポイント [5]
standpoint
立場。観点。
standpoint
立場。観点。
スタンド-レスリング [5]
stand wrestling
🔗⭐🔉
スタンド-レスリング [5]
stand wrestling
レスリングの立ち技のこと。
stand wrestling
レスリングの立ち技のこと。
スタントン
Elizabeth Cady Stanton
🔗⭐🔉
スタントン
Elizabeth Cady Stanton
(1815-1902) アメリカのフェミニスト・女性参政権活動家。1848年セネカ-フォールズ会議を組織。全米女性参政権協会初代会長。
Elizabeth Cady Stanton
(1815-1902) アメリカのフェミニスト・女性参政権活動家。1848年セネカ-フォールズ会議を組織。全米女性参政権協会初代会長。
スタンバーグ
Josef von Sternberg
🔗⭐🔉
スタンバーグ
Josef von Sternberg
(1894-1969) アメリカの映画監督。オーストリア生まれ。マレーネ=ディートリッヒを起用した「嘆きの天使」で一世を風靡。その後も「モロッコ」「間諜 X 27」とディートリッヒとのコンビ作が続いた。ほかに日米合作の「アナタハン」など。
Josef von Sternberg
(1894-1969) アメリカの映画監督。オーストリア生まれ。マレーネ=ディートリッヒを起用した「嘆きの天使」で一世を風靡。その後も「モロッコ」「間諜 X 27」とディートリッヒとのコンビ作が続いた。ほかに日米合作の「アナタハン」など。
スタン-バイ [2]
standby
(名)スル🔗⭐🔉
スタン-バイ [2]
standby
(名)スル
(1)指示があれば直ちに行動できる態勢をとること。待機。
(2)航海・航空用語。(出港・出発などの)用意。準備。
(3)放送用語。(ア)準備。また,準備完了。「本番いきます。―してください」(イ)事故のときのために用意しておく,予備番組や出演者。
standby
(名)スル
(1)指示があれば直ちに行動できる態勢をとること。待機。
(2)航海・航空用語。(出港・出発などの)用意。準備。
(3)放送用語。(ア)準備。また,準備完了。「本番いきます。―してください」(イ)事故のときのために用意しておく,予備番組や出演者。
大辞林 ページ 147337。