複数辞典一括検索+![]()
![]()
スト-マイ [0]🔗⭐🔉
スト-マイ [0]
ストレプトマイシンの略。
す-どまり [2] 【素泊(ま)り】🔗⭐🔉
す-どまり [2] 【素泊(ま)り】
旅館などに,食事をとらず泊まるだけの宿泊をすること。
⇔本泊まり
ず-とも (連語)🔗⭐🔉
ず-とも (連語)
〔打ち消しの助動詞「ず」に接続助詞「とも」の付いたもの〕
打ち消しの意の逆接の仮定条件を表す。…なくとも。…ないでも。「目が見え―,人の気配はわかるものだ」「白珠は人に知らえず知ら―よし知ら―我し知れらば知ら―よし/万葉 1018」「まのあたりなら―,さるべからむ雑事等は承はらむ/源氏(帚木)」
〔上代からの語。現代語でもやや文章語的表現として用いられることがある〕
ず-と-も (連語)🔗⭐🔉
ず-と-も (連語)
〔打ち消しの助動詞「ず」に助詞「と」および「も」の付いたもの〕
打ち消しの意の中止法または連用修飾語として用いられる。…ないで。ずに。ずと。「春夢の間は,鳴か―ゐよかし/中華若木詩抄」「知れたこと言は―,早々帰れとせり立つる/浄瑠璃・菅原」
すど-もん [2] 【簾戸門】🔗⭐🔉
すど-もん [2] 【簾戸門】
竹を編んで作った扉(簾戸)を付けた,外を透かし見ることができる門。簾戸。
スト-やぶり [3] 【―破り】🔗⭐🔉
スト-やぶり [3] 【―破り】
(1)指令に反してストライキに参加せず就労すること。また,その労働者。
(2)使用者が雇用者の一部あるいは外部からの雇用者をストライキに対抗して就業させること。スキャッブ。
ストライカー [3]
striker
🔗⭐🔉
ストライカー [3]
striker
サッカーなどで,強いシュート力をもち高得点をあげる選手。
striker
サッカーなどで,強いシュート力をもち高得点をあげる選手。
ストライキ [3]
strike
🔗⭐🔉
ストライキ [3]
strike
(1)労働者が労働条件改善などの目的貫徹のため,団結して業務を停止する行為。同盟罷業(ドウメイヒギヨウ)。同盟罷工。スト。
(2)学生・生徒が,団結して授業や試験を受けないこと。同盟休校。スト。
strike
(1)労働者が労働条件改善などの目的貫徹のため,団結して業務を停止する行為。同盟罷業(ドウメイヒギヨウ)。同盟罷工。スト。
(2)学生・生徒が,団結して授業や試験を受けないこと。同盟休校。スト。
ストライキ-けん [5] 【―権】🔗⭐🔉
ストライキ-けん [5] 【―権】
労働者がストライキをする権利。また,争議権のこと。スト権。
ストライキ-ぶし [0] 【―節】🔗⭐🔉
ストライキ-ぶし [0] 【―節】
東雲(シノノメ)節の別名。
大辞林 ページ 147368。