複数辞典一括検索+

せ・く [1] 【塞く・堰く】 (動カ五[四])🔗🔉

せ・く [1] 【塞く・堰く】 (動カ五[四]) (1)流れをさえぎってとめる。せき止める。「石で流れを―・く」 (2)人を隔てて遠ざける。特に男女の仲についていう。「此頃叔母がお勢と文三との間を―・くやうな容子が徐々(ソロソロ)見え出した/浮雲(四迷)」 (3)涙の出るのをこらえる。「忍音(シノビネ)に泣いてゐたのが,―・きかねて/多情多恨(紅葉)」 (4)物事の進行,人の行動などをさまたげる。「思うことひとつに―・かれつつ過ぐししを/狭衣 4」 〔形容詞「狭(セ)し」と同源〕

せ・く [1] 【咳く】 (動カ五[四])🔗🔉

せ・く [1] 【咳く】 (動カ五[四]) 〔「塞(セ)く」と同源〕 せきをする。「―・イテネラレマセン/ヘボン」

せ-ぐくま・る [4] 【跼まる】 (動ラ五[四])🔗🔉

せ-ぐくま・る [4] 【跼まる】 (動ラ五[四]) 〔近世頃まで「せくぐまる」〕 背をまるめてこごむ。「捻平は火桶の上に―・つて/歌行灯(鏡花)」「天ニセクグマリ/日葡」

せ-くぐ・む 【跼む】 (動マ下二)🔗🔉

せ-くぐ・む 【跼む】 (動マ下二) 「せぐくまる(跼)」に同じ。「天に―・め地に足をぬく/三十二番職人歌合」

セクシー [1] sexy (形動)🔗🔉

セクシー [1] sexy (形動) 性的な魅力のあるさま。また,性的な感じの強いさま。「―なポーズ」 [派生] ―― さ(名)

セクシズム [3] sexism🔗🔉

セクシズム [3] sexism 性別を理由に人を差別する制度,あるいはその制度を維持するような実践。1960年代アメリカの女性解放運動の中で生まれた語。性差別主義。性差別。

セクシャル [1] sexual (形動)🔗🔉

セクシャル [1] sexual (形動) 性・性欲にかかわるさま。性的な魅力のあるさま。性的。セクシュアル。

セクシャル-ハラスメント [6] sexual harassment🔗🔉

セクシャル-ハラスメント [6] sexual harassment 労働や教育など,公的な文脈における社会関係において,他者を性的対象物におとしめるような行為を為すこと。特に,労働の場において,女性に対して,女性が望んでいない性的意味合いをもつ行為を,男性が行うこと。性的いやがらせ。性的脅迫。

大辞林 ページ 147725