複数辞典一括検索+![]()
![]()
せっけい-かんり ―クワン― [5] 【設計管理】🔗⭐🔉
せっけい-かんり ―クワン― [5] 【設計管理】
設計図書の作成および工事現場において指導・監督を行うこと。建物の調査や鑑定,工事契約業務なども含む。
せっけい-ず ―ヅ [3] 【設計図】🔗⭐🔉
せっけい-ず ―ヅ [3] 【設計図】
設計用の図面。機械類や建造物などの構造・形状・寸法を一定の決まりに従って描いた図面。
せっけい-せこう [5] 【設計施工】🔗⭐🔉
せっけい-せこう [5] 【設計施工】
建造物の設計と施工を同一の建設業者が行うこと。設計施工一貫。
せっけい-としょ [5] 【設計図書】🔗⭐🔉
せっけい-としょ [5] 【設計図書】
建築物や工作物の製作・施工に必要な図面類と仕様書の総称。
→設計図
せっ-けい [0] 【雪渓】🔗⭐🔉
せっ-けい [0] 【雪渓】
(1)雪でうずまった谷。
(2)冬に降り積もった雪が,夏でも解けないで残っている,高山の雪塊。[季]夏。《―の下にたぎれる黒部川/虚子》
せっけい-かわげら ―カハ― [5] 【雪渓川螻蛄】🔗⭐🔉
せっけい-かわげら ―カハ― [5] 【雪渓川螻蛄】
クロカワゲラ科の昆虫。体長10ミリメートルほどで,はねのない黒い虫。早春,高山の雪上を動き回る。本州中部以北に多い。セッケイムシ。ハネナシカワゲラ。
せっ-けい [0] 【雪景】🔗⭐🔉
せっ-けい [0] 【雪景】
雪が一面に降り積もった景色。雪景色。
せっ-けい [0] 【楔形】🔗⭐🔉
せっ-けい [0] 【楔形】
くさびのような形。くさびがた。
せっけい-もじ [5] 【楔形文字】🔗⭐🔉
せっけい-もじ [5] 【楔形文字】
⇒くさびがたもじ(楔形文字)
ぜっ-けい [0] 【絶景】🔗⭐🔉
ぜっ-けい [0] 【絶景】
ほかにたとえようもない,すばらしい景色。「天下の―」
せっ-けつ セキ― [0] 【石碣】🔗⭐🔉
せっ-けつ セキ― [0] 【石碣】
いしぶみ。石碑。
せっ-けつ セキ― [0] 【石闕】🔗⭐🔉
せっ-けつ セキ― [0] 【石闕】
中国で,廟(ビヨウ)や陵墓の前左右に石を積み重ねて建てられた装飾的な一種の門柱。壁面にさまざまな画像を施す。後漢に盛行。
大辞林 ページ 147762。