複数辞典一括検索+![]()
![]()
せつ-じょう ―ジヤウ [0] 【切情】🔗⭐🔉
せつ-じょう ―ジヤウ [0] 【切情】
せつなる思い。ひたすら思う心。「―を訴える」「私の―は梅子さん,疾く御諒承下(クダ)さるでせう/火の柱(尚江)」
せつ-じょう ―ジヤウ [0] 【接壌】🔗⭐🔉
せつ-じょう ―ジヤウ [0] 【接壌】
土地が接近していること。また,ある土地と接近している土地。
せつ-じょう ―ジヤウ [0] 【雪上】🔗⭐🔉
せつ-じょう ―ジヤウ [0] 【雪上】
雪の上。
――霜を加う🔗⭐🔉
――霜を加う
物の多くある上にさらに似た物を加えること。
せつじょう-しゃ ―ジヤウ― [3] 【雪上車】🔗⭐🔉
せつじょう-しゃ ―ジヤウ― [3] 【雪上車】
キャタピラをつけ,雪原や氷原を進めるようにした車。
ぜっ-しょう ―セウ [0] 【絶笑】 (名)スル🔗⭐🔉
ぜっ-しょう ―セウ [0] 【絶笑】 (名)スル
非常に笑うこと。大笑い。「官員其他見る人―し/新聞雑誌 40」
ぜっ-しょう ―シヤウ [0] 【絶唱】 (名)スル🔗⭐🔉
ぜっ-しょう ―シヤウ [0] 【絶唱】 (名)スル
(1)非常にすばらしい詩や歌。「古今の―」
(2)力のこもった歌いぶりで歌うこと。熱唱。「―する歌手」
ぜっ-しょう [0] 【絶勝】🔗⭐🔉
ぜっ-しょう [0] 【絶勝】
(1)この上なく景色がすぐれていること。また,その地。「―の地」
(2)きわめてすぐれていること。「梅花の―たる月ケ瀬/日本風景論(重昂)」
ぜつ-じょう ―ジヤウ [0] 【舌状】🔗⭐🔉
ぜつ-じょう ―ジヤウ [0] 【舌状】
舌のような形状。
ぜつじょう-かかん ―ジヤウクワクワン [5] 【舌状花冠】🔗⭐🔉
ぜつじょう-かかん ―ジヤウクワクワン [5] 【舌状花冠】
合弁花冠の一。一つの花の全花弁が融合して筒状となり,上部のみが平らで舌のような形をしたもの。タンポポなどの花冠。
大辞林 ページ 147773。