複数辞典一括検索+

そう-い [1] 【僧衣】🔗🔉

そう-い [1] 【僧衣】 僧侶の着る衣服。ころも。法衣。そうえ。

そう-い ― [1] 【僧位】🔗🔉

そう-い [1] 【僧位】 朝廷が僧侶に授ける位階。760年大法師位を最高に伝灯位・修行位の二色を置き,これに法師位・満位・住位・入位の四階を配した二色九階が定められた。864年には僧綱(ソウゴウ)の位階として法印大和尚位・法眼和尚位・法橋上人位の三階を定め,それぞれ僧綱の僧正・僧都・律師に相当させた。のちには,絵師・医師などにも僧位を与えた。

そう-い ― [1] 【層位】🔗🔉

そう-い [1] 【層位】 ⇒層序(ソウジヨ)

そう-い [1] 【総意】🔗🔉

そう-い [1] 【総意】 全員の意見や意思。「会員の―をもって決定する」

ぞう-い ザウ― 【造意】🔗🔉

ぞう-い ザウ― 【造意】 計画すること。特に,悪事をたくらむこと。「―の嫌疑ありけるによつて/保元(中)」

ぞう-い ― [1] 【贈位】 (名)スル🔗🔉

ぞう-い [1] 【贈位】 (名)スル 生前の功績によって死後,位を贈ること。また,その位。

ぞう-い ― [1] 【贈遺】 (名)スル🔗🔉

ぞう-い [1] 【贈遺】 (名)スル 品物を贈ること。また,その品物。「―一切の費は莫大であつたので/渋江抽斎(鴎外)」

そう-いう サウイフ [0] (連体)🔗🔉

そう-いう サウイフ [0] (連体) そんな。そのような。「―話」「―ことをしてはいけない」

そう-いっそう [1] 【層一層】 (副)🔗🔉

そう-いっそう [1] 【層一層】 (副) 「一層」を強めた言い方。さらにいっそう。なおいっそう。「坑は―と明るくなつた/坑夫(漱石)」

そう-いった [0] (連体)🔗🔉

そう-いった [0] (連体) そういうような。「競馬とか競輪とか,―賭け事はやらない」

そう-いれば [3] 【総入れ歯】🔗🔉

そう-いれば [3] 【総入れ歯】 自分の歯が全くない場合に用いる,上下それぞれ一続きになった義歯。総義歯。

そう-いん ―ン [0] 【僧院】🔗🔉

そう-いんン [0] 【僧院】 僧が住む建物。寺院。てら。

そう-いん ―ン [0] 【総員】🔗🔉

そう-いんン [0] 【総員】 ある集団に属する全部の人。全員。

そういん 【宗因】🔗🔉

そういん 【宗因】 ⇒西山(ニシヤマ)宗因

ぞう-いん ―ン [0] 【増員】 (名)スル🔗🔉

ぞう-いんン [0] 【増員】 (名)スル 人数をふやすこと。定員をふやすこと。 ⇔減員 「係員を―する」

大辞林 ページ 148038