複数辞典一括検索+![]()
![]()
にしやま-そういん 【西山宗因】🔗⭐🔉
にしやま-そういん 【西山宗因】
(1605-1682) 江戸初期の連歌師・俳人。肥後八代の生まれ。名は豊一(トヨカズ)。通称,次郎作。俳号,一幽・西山翁・梅翁など。加藤正方の側近であったが,のち浪人。京で里村昌琢に師事し,大坂天満宮連歌所宗匠となる。俳諧にも親しみ,自由・斬新な作風は談林風として俳壇を風靡(フウビ)し,門下から西鶴・芭蕉などを輩出した。
大辞林 ページ 151431 での【西山宗因】単語。
複数辞典一括検索+![]()
![]()
大辞林 ページ 151431 での【西山宗因】単語。