複数辞典一括検索+![]()
![]()
そうりん-じ サウリン― 【双林寺】🔗⭐🔉
そうりん-じ サウリン― 【双林寺】
京都市東山区下河原鷲尾町にある天台宗の寺。山号,霊鷲(リヨウジユ)山(のちに金玉山)。805年最澄の創建。後鳥羽天皇が帰依し皇女が入寺したため双林寺宮と称された。一四世紀後半より明治維新までは時宗道場となっていた。
そうりん-しゃ サウリン― [3] 【相隣者】🔗⭐🔉
そうりん-しゃ サウリン― [3] 【相隣者】
〔法〕 お互いに境界を接している不動産の所有者。
→相隣関係
ソウル [1]
soul
🔗⭐🔉
ソウル [1]
soul
精神。魂。
soul
精神。魂。
ソウル-ジャズ [4]
soul jazz
🔗⭐🔉
ソウル-ジャズ [4]
soul jazz
1950年代後半のハード-バップ系のジャズのうち,よりブルース色の強いジャズ。
soul jazz
1950年代後半のハード-バップ系のジャズのうち,よりブルース色の強いジャズ。
ソウル-フード [4]
soul food
🔗⭐🔉
ソウル-フード [4]
soul food
アメリカ南部独特の黒人料理。牛や豚の内臓やトウモロコシ・豆などが多く用いられる。
soul food
アメリカ南部独特の黒人料理。牛や豚の内臓やトウモロコシ・豆などが多く用いられる。
ソウル-ミュージック [4]
soul music
🔗⭐🔉
ソウル-ミュージック [4]
soul music
ゴスペル音楽とリズム-アンド-ブルースが融合された音楽。強いリズム感を特徴とする。
soul music
ゴスペル音楽とリズム-アンド-ブルースが融合された音楽。強いリズム感を特徴とする。
ソウル🔗⭐🔉
ソウル
〔朝鮮語で都の意〕
大韓民国の首都。漢江の下流域に位置し,機械・繊維工業が発達。李氏朝鮮約500年間の旧都で,漢陽・漢城と称した。1910年の日韓併合により京城と改称,45年日本の支配から解放されてソウルと改称。史跡・名勝に富む。
ソウル(明洞通り)
[カラー図版]
ソウル(昌徳宮)
[カラー図版]
ソウル(オリンピックメインスタジアム)
[カラー図版]
[カラー図版]
ソウル(昌徳宮)
[カラー図版]
ソウル(オリンピックメインスタジアム)
[カラー図版]
ソウル-だいがっこう ―ガクカウ 【―大学校】🔗⭐🔉
ソウル-だいがっこう ―ガクカウ 【―大学校】
ソウルにある国立総合大学。日本統治下1926年創設の京城帝国大学と官・私立の専門学校が,46年統合再編されて設立。
そう-るい サウ― [0] 【双涙】🔗⭐🔉
そう-るい サウ― [0] 【双涙】
両眼から流れる涙。「―はら
と砂上に落ちぬ/自然と人生(蘆花)」

と砂上に落ちぬ/自然と人生(蘆花)」
そう-るい [0] 【走塁】 (名)スル🔗⭐🔉
そう-るい [0] 【走塁】 (名)スル
野球で,走者が塁から塁へ走ること。ベース-ランニング。
大辞林 ページ 148172。