複数辞典一括検索+

ぞく-へい [0] 【賊兵】🔗🔉

ぞく-へい [0] 【賊兵】 賊軍の兵。

そく-へき [0] 【側壁】🔗🔉

そく-へき [0] 【側壁】 側面の壁。側面の仕切り。

ぞく-べっとう ―ベツタウ 【俗別当】🔗🔉

ぞく-べっとう ―ベツタウ 【俗別当】 俗人で,官命によって寺務を管理する人。

そく-へん [0] 【側辺】🔗🔉

そく-へん [0] 【側辺】 かたわら。へり。そば。

そく-へん [0] 【側扁】 (名)スル🔗🔉

そく-へん [0] 【側扁】 (名)スル 高さに比べて厚みが少ないこと。ひらたいこと。特に魚類などで,腹背の高さ(体高)に比べて左右の厚み(体幅)の少ない体形を表す語。横断面が上下に細長い楕円形ないし紡錘形をなす。タイ・マンボウなどの体形。

ぞく-へん [0] 【続編・続篇】🔗🔉

ぞく-へん [0] 【続編・続篇】 物語・映画などで,本編・正編に続く編。前の編の続き。

そく-ほ [1] 【速歩】🔗🔉

そく-ほ [1] 【速歩】 「はやあし(早足・速歩)」に同じ。

そく-ほう [0] 【速報】 (名)スル🔗🔉

そく-ほう [0] 【速報】 (名)スル 事故の発生などを素早く報道すること。また,その報道。「開票結果を―する」

そくほう-ばん [0] 【速報板】🔗🔉

そくほう-ばん [0] 【速報板】 速報のための掲示板。

そく-ほう ―ハウ [0] 【側方】🔗🔉

そく-ほう ―ハウ [0] 【側方】 左右の方向。前方・後方に対していう。「―宙返り」「―転回」

ぞく-ほう ―ハウ [0] 【属邦】🔗🔉

ぞく-ほう ―ハウ [0] 【属邦】 他国の支配下にある国。属国。

ぞく-ほう [0] 【続報】 (名)スル🔗🔉

ぞく-ほう [0] 【続報】 (名)スル 事態の推移などを,先の報告に続けて知らせること。また,その報告・報道。「墜落事故の状況を―する」

ぞく-ぼう ―バウ [0] 【族望】🔗🔉

ぞく-ぼう ―バウ [0] 【族望】 家柄がよくて声望があること。また,その一族の名誉。

ぞく-ほん [0] 【俗本】🔗🔉

ぞく-ほん [0] 【俗本】 通俗的な本。俗書。

ぞくほんちょうもんずい ゾクホンテウモンズイ 【続本朝文粋】🔗🔉

ぞくほんちょうもんずい ゾクホンテウモンズイ 【続本朝文粋】 「本朝続文粋」の別名。

そく-みゃく [0] 【側脈】🔗🔉

そく-みゃく [0] 【側脈】 主脈から出て葉の縁(フチ)に向かう植物の葉脈。支脈。

そく-みょう ―メウ [0] 【即妙】🔗🔉

そく-みょう ―メウ [0] 【即妙】 「当意(トウイ)即妙」に同じ。「―の返答」

大辞林 ページ 148222