複数辞典一括検索+

その-ごっさん (代)🔗🔉

その-ごっさん (代) 〔「其御所様」の転〕 二人称。摂家・清華家などで用いる敬称。あなたさま。

そのこま 【其駒】🔗🔉

そのこま 【其駒】 神楽歌(カグラウタ)の一。宮中現行の御神楽の最終曲。

その-ころ [3] 【其の頃】🔗🔉

その-ころ [3] 【其の頃】 それと同じ時分。

ソノ-シート [3] Sonosheet🔗🔉

ソノ-シート [3] Sonosheet ビニールなどで製した薄いレコード盤。商標名。

その-じつ [0] 【其の実】🔗🔉

その-じつ [0] 【其の実】 実際のところ。本当のところ。副詞的にも用いる。「外からは景気よく見えてはいるが,―(は)火の車だ」

そのじょ ソノヂヨ 【園女】🔗🔉

そのじょ ソノヂヨ 【園女】 (1664-1726) 〔「そのめ」とも〕 江戸前期の俳人。伊勢の人。医師であり俳人である斯波一有の妻。蕉門に入り,のち其角をたよって江戸に出る。著「菊の塵」「鶴の杖」など。

その-じょう ―ヂヤウ 【其の定】🔗🔉

その-じょう ―ヂヤウ 【其の定】 そのような次第。その儀。「―ならば,ただ出家して山林に入りぬべきぞ/栄花(初花)」

その-すじ ―スヂ [3] 【其の筋】🔗🔉

その-すじ ―スヂ [3] 【其の筋】 (1)その道。その方面。「―の専門家」 (2)そのことを取り扱う官庁。特に,警察のこと。おかみ。「―のお達し」

その-せつ [2][3] 【其の節】🔗🔉

その-せつ [2][3] 【其の節】 (1)過去のあの折。あの時。「―はお世話になりました」 (2)未来のその折。その時。「来月上京いたしますので,―はまたよろしく」

その-た [2] 【其の他】🔗🔉

その-た [2] 【其の他】 それ以外。そのほか。「―大勢」

そのだがくえん-じょしだいがく ―ガクンヂヨシ― 【園田学園女子大学】🔗🔉

そのだがくえん-じょしだいがく ―ガクンヂヨシ― 【園田学園女子大学】 私立大学の一。1966年(昭和41)設立。本部は尼崎市。

その-ため [0] 【其の為】 (接続)🔗🔉

その-ため [0] 【其の為】 (接続) そういうわけで。だから。それゆえ。「今年は夏が寒かった。―米が不作で…」

その-だん [3] 【其の段】🔗🔉

その-だん [3] 【其の段】 そのような事情。その儀。

大辞林 ページ 148302