複数辞典一括検索+![]()
![]()
そん-そ [1] 【樽俎】🔗⭐🔉
そん-そ [1] 【樽俎】
〔酒樽(サカダル)といけにえをのせる台の意〕
宴会の席。
そんそ-せっしょう [4] 【樽俎折衝】🔗⭐🔉
そんそ-せっしょう [4] 【樽俎折衝】
〔晏子春秋〕
(1)外交談判。
(2)酒席で談笑のうちに行う交渉。転じて,かけひき。
そん-そう ―サウ [0] 【村荘】🔗⭐🔉
そん-そう ―サウ [0] 【村荘】
村里にある別荘。村墅(ソンシヨ)。
そん-そう [0] 【村叟】🔗⭐🔉
そん-そう [0] 【村叟】
村の年老いた男。村翁。
そん-そう [0] 【尊崇】 (名)スル🔗⭐🔉
そん-そう [0] 【尊崇】 (名)スル
「そんすう(尊崇)」に同じ。「老子を―せむがために/渋江抽斎(鴎外)」
そん-ぞう ―ザウ [0] 【尊像】🔗⭐🔉
そん-ぞう ―ザウ [0] 【尊像】
神仏や高貴の人の像。また,他人の像を敬っていう語。
そん-ぞく [0] 【存続】 (名)スル🔗⭐🔉
そん-ぞく [0] 【存続】 (名)スル
引き続き存在すること。「古い因習がいまだに―する」
そん-ぞく [1] 【尊属】🔗⭐🔉
そん-ぞく [1] 【尊属】
親等の上で,基準となる人より先の世代の血族。父母・祖父母などの直系尊属,おじ・おばなどの傍系尊属に分けられる。
⇔卑属
そんぞく-さつじん [5] 【尊属殺人】🔗⭐🔉
そんぞく-さつじん [5] 【尊属殺人】
自己または配偶者の直系尊属を殺すこと。刑法上,一般の殺人罪とは別に,尊属殺人罪として規定されていたが,同規定は1973年(昭和48)最高裁判所により違憲とされ,95年(平成7)刑法改正により削除。
そんぞく-しん [4][3] 【尊属親】🔗⭐🔉
そんぞく-しん [4][3] 【尊属親】
親等の上で,その人より先の世代にある親族。
⇔卑属親
そん-たい [1][0] 【尊体】🔗⭐🔉
そん-たい [1][0] 【尊体】
(1)肖像などを敬っていう語。
(2)身体を敬っていう語。おからだ。
そん-だい [0] 【尊大】 (名・形動)[文]ナリ🔗⭐🔉
そん-だい [0] 【尊大】 (名・形動)[文]ナリ
威張って,いかにも偉そうな態度をとる・こと(さま)。「―に構える」「あれはあなたの知人ですか。思ひ切つて―な人間ですね/或る女(武郎)」
[派生] ――さ(名)
そんだい-ご [0] 【尊大語】🔗⭐🔉
そんだい-ご [0] 【尊大語】
待遇表現の一。話し手が自分を聞き手より高い位置において表現するもの。「おれさま」「ほめてつかわす」「近う参れ」「くれてやる」の類。
大辞林 ページ 148386。