複数辞典一括検索+

だ-うり [0] 【駄売り】🔗🔉

だ-うり [0] 【駄売り】 一駄の荷物をそのまま卸売にすること。だおろし。

タウ-りゅうし ―リフシ [3] 【τ粒子】🔗🔉

タウ-りゅうし ―リフシ [3] 【τ粒子】 素粒子の一。記号τ。正・負の電気素量をもつ二種があり,スピン 1/2 ,質量は電子の約三五〇〇倍。平均寿命約 10 秒で,ミュー粒子,ニュートリノ,その他に崩壊。レプトンに属す。

タウリン [1] taurine🔗🔉

タウリン [1] taurine アミノ酸の一。シスチンの生体内酸化により作られる。各種の胆汁酸と結合して胆汁中に排泄される。

タウン [1] town🔗🔉

タウン [1] town 町。都会。「ニュー-―」

タウン-ウエア [5] townwear🔗🔉

タウン-ウエア [5] townwear 街着。外出着。 ⇔カントリー-ウエア

タウン-し [2] 【―誌】🔗🔉

タウン-し [2] 【―誌】 都市の一定の地域のイベントや生活情報を中心に掲載して発行する雑誌。

タウン-シップ-せい [0] 【―制】🔗🔉

タウン-シップ-せい [0] 【―制】 一八世紀末からアメリカ合衆国やカナダで実施された公有地の分割制度。6平方マイルの土地を単位にしてタウンシップ(township)とよび,これを1平方マイルの三六区画(セクション)に等分し,この一区画をさらに四等分(64ヘクタール)して碁盤目状の地割をした。この地に農民を入植させ,一九世紀にはアパラチア以西の開拓に大きな役割を果たした。

タウン-ハウス [4] town house🔗🔉

タウン-ハウス [4] town house 共用の庭をもち,各戸が地面に接している低層の集合住宅。

だ-うん [0] 【朶雲】🔗🔉

だ-うん [0] 【朶雲】 〔唐の韋陟(イチヨク)が自分の書を五朶雲(五色の垂雲)のようだといった「唐書」の故事から〕 他人の手紙を敬っていう語。お手紙。「―辱拝見/芭蕉書簡」

ダウン [1] down (名)スル🔗🔉

ダウン [1] down (名)スル (1)下げること。また,下がること。 ⇔アップ 「上昇率が―する」 (2)ボクシングで,倒すこと。また,倒れること。 (3)疲れたり病気になったりして,それ以上続けられなくなること。「風邪で―する」 (4)ゴルフのマッチ-プレーで,ホール数で負けていること。 (5)〔「ダン」とも〕 野球で,アウト数を数えるのに用いる語。アウト。死。「ツー-―」 (6)アメリカン-フットボールのゲームの単位。攻撃権を得たチームが第一〜第四までのダウンを行う。 (7)ダンスで,伸び上がった姿勢から,ひざをゆるめて上体を沈めること。

大辞林 ページ 148629