複数辞典一括検索+

タウンズ Charles Hard Townes🔗🔉

タウンズ Charles Hard Townes (1915- ) アメリカの物理学者。マイクロ波分光器の研究に大きく貢献した。また,メーザーを考案し,ショーロー(A. L. Schawlow 1921-)とともにレーザーの可能性を予測した。

タウンズビル Townsville🔗🔉

タウンズビル Townsville オーストラリアの北東部,珊瑚(サンゴ)海に臨む港湾都市。沖合に大堡礁がある。羊毛・砂糖・銅などの輸出が多い。

たえ タヘ [1] 【栲】🔗🔉

たえ タヘ [1] 【栲】 (1)カジノキ・藤・麻などからとった繊維。また,それで織った布。「臣の子は―の袴を七重をし/日本書紀(雄略)」 (2)布類の総称。「御服(ミゾ)は明る―・照る―・にぎ―・荒―に/祝詞(祈年祭)」

たえ タヘ 【妙】 (形動ナリ)🔗🔉

たえ タヘ 【妙】 (形動ナリ) (1)不思議なほどにすぐれているさま。霊妙なさま。「―におもしろくあやしきまでひびく/源氏(若菜上)」 (2)上手であるさま。巧みであるさま。「山の辺の赤人といふ人ありけり。歌にあやしく―なりけり/古今(仮名序)」 →妙なる(連体)

たえ-い・る [3][0] 【絶(え)入る】 (動ラ五[四])🔗🔉

たえ-い・る [3][0] 【絶(え)入る】 (動ラ五[四]) 息が絶える。死ぬ。また,気絶する。「―・りそうな声」「書き置きたる文など見るに,―・る心ちぞする/蜻蛉(上)」

たえ-がた・い タヘ― [4] 【堪(え)難い】 (形)[文]ク たへがた・し🔗🔉

たえ-がた・い タヘ― [4] 【堪(え)難い】 (形)[文]ク たへがた・し 我慢ができない。こらえられない。「―・い腹痛」「―・い暴言」 [派生] ――げ(形動)――さ(名)

たえ-か・ねる タヘ― [4][0] 【堪(え)兼ねる】 (動ナ下一)[文]ナ下二 たへか・ぬ🔗🔉

たえ-か・ねる タヘ― [4][0] 【堪(え)兼ねる】 (動ナ下一)[文]ナ下二 たへか・ぬ 我慢しきれない。こらえられない。「寒さに―・ねる」

大辞林 ページ 148631