複数辞典一括検索+![]()
![]()
たかあし-がに [4] 【高足蟹】🔗⭐🔉
たかあし-がに [4] 【高足蟹】
海産の巨大なカニ。甲長約35センチメートル。長い脚を伸ばすと3メートル近くになる。世界最大の節足動物。全体に赤褐色で,脚に黄色の縞模様がある。食用。魔除けとして家の入り口などに飾る地方がある。日本,太平洋近海の特産。シマガニ。
たか-あしだ [3] 【高足駄】🔗⭐🔉
たか-あしだ [3] 【高足駄】
足駄で,歯の高いもの。
ダ-カーポ [2]
(イタリア) da capo
🔗⭐🔉
ダ-カーポ [2]
(イタリア) da capo
〔「はじめから」の意〕
音楽で,曲の初めに戻り,もう一度繰り返して演奏することを指示する演奏記号。略号 D.C.
(イタリア) da capo
〔「はじめから」の意〕
音楽で,曲の初めに戻り,もう一度繰り返して演奏することを指示する演奏記号。略号 D.C.
たか-あみ [0] 【高網】🔗⭐🔉
たか-あみ [0] 【高網】
(1)鳥網の一。カモなどを捕るために,水田・湿地などに,2メートルほどの竹を二列に立てて,黐(モチ)を塗った糸を張り渡したもの。
(2)魚網の一。巻き網の一種で,袋網の部分へ袖網を利用して魚を追い込み,ムロアジなどを捕るもの。
ダカール
Dakar
🔗⭐🔉
ダカール
Dakar
セネガル共和国の首都。アフリカ最西端のベルデ岬に位置する港湾都市。
Dakar
セネガル共和国の首都。アフリカ最西端のベルデ岬に位置する港湾都市。
たか-アルコール [3] 【多価―】🔗⭐🔉
たか-アルコール [3] 【多価―】
一分子中に,水酸基を二個以上もつアルコール。例えば,エチレン-グリコールは二個,グリセリンは三個の水酸基をもつ。
た-かい [0] 【他界】 (名)スル🔗⭐🔉
た-かい [0] 【他界】 (名)スル
(1)死後の世界。また,死ぬこと。「父は去年―した」
(2)死者の世界。天・山中・地下・海の彼方など文化により多様。「―観」
たかい タカ
【高井】🔗⭐🔉
たかい タカ
【高井】
姓氏の一。
【高井】
姓氏の一。
たかい-きとう タカ
― 【高井几董】🔗⭐🔉
たかい-きとう タカ
― 【高井几董】
(1741-1789) 江戸中期の俳人。別号,晋明・春夜楼など。京都の人。蕪村門の中心的人物として活躍,のち三世夜半亭を継ぐ。編著「あけ烏」「井華(セイカ)集」など。
― 【高井几董】
(1741-1789) 江戸中期の俳人。別号,晋明・春夜楼など。京都の人。蕪村門の中心的人物として活躍,のち三世夜半亭を継ぐ。編著「あけ烏」「井華(セイカ)集」など。
大辞林 ページ 148640。