複数辞典一括検索+![]()
![]()
た・てる [2] 【点てる】 (動タ下一)[文]タ下二 た・つ🔗⭐🔉
た・てる [2] 【点てる】 (動タ下一)[文]タ下二 た・つ
⇒立てる(5)(カ)
た・てる [2] 【閉てる】 (動タ下一)[文]タ下二 た・つ🔗⭐🔉
た・てる [2] 【閉てる】 (動タ下一)[文]タ下二 た・つ
⇒立てる(4)
た・でる [0][2] (動ダ下一)[文]ダ下二 た・づ🔗⭐🔉
た・でる [0][2] (動ダ下一)[文]ダ下二 た・づ
(1)患部に薬湯や湯気を当てて蒸す。「股の所を白い湯でしきりに―・でて居る/吾輩は猫である(漱石)」
(2)フナクイムシなどを殺したり,湿気を除いたりするために船底をいぶす。「フネヲ―・デル/ヘボン」
大辞林 ページ 148876。