複数辞典一括検索+![]()
![]()
たな-あげ [0] 【棚上げ】 (名)スル🔗⭐🔉
たな-あげ [0] 【棚上げ】 (名)スル
(1)需給関係を調節する目的で,商品を一時的に蓄えておいて市場に出さないこと。
(2)問題の解決・処理を延期すること。「提案を―にする」
(3)表面的には敬意を払いつつ,遠ざけて関係の薄い立場に追いやること。「名誉職に―する」
たな-いた [0] 【棚板】🔗⭐🔉
たな-いた [0] 【棚板】
(1)棚にする板。
(2)船棚にする板。
たな-うけ [0] 【店請】🔗⭐🔉
たな-うけ [0] 【店請】
近世,借家人の身元保証に立つこと。また,その人。
たなうけ-じょう ―ジヤウ [0][4] 【店請状】🔗⭐🔉
たなうけ-じょう ―ジヤウ [0][4] 【店請状】
借家人の身元保証書。
たなうけ-にん [0] 【店請人】🔗⭐🔉
たなうけ-にん [0] 【店請人】
借家人の身元保証人。
た-な-うら 【掌】🔗⭐🔉
た-な-うら 【掌】
〔手の裏の意〕
てのひら。たなごころ。「手足の爪先・―にいたるまで/平家 5」
たな-うり [0] 【店売り・棚売り】🔗⭐🔉
たな-うり [0] 【店売り・棚売り】
「たなあきない」に同じ。
ダナエ
Dana
🔗⭐🔉
ダナエ
Dana
ギリシャ神話で,アルゴス王アクリシオスの娘。父に青銅の部屋に閉じこめられた彼女のもとに黄金の雨と変じたゼウスが訪れ,ペルセウスが生まれた。父が怒って母子を箱に入れて海に流したが,箱はセリポス島に漂着したという。
Dana
ギリシャ神話で,アルゴス王アクリシオスの娘。父に青銅の部屋に閉じこめられた彼女のもとに黄金の雨と変じたゼウスが訪れ,ペルセウスが生まれた。父が怒って母子を箱に入れて海に流したが,箱はセリポス島に漂着したという。
たな-おろし [0][3] 【棚卸(し)・店卸(し)】 (名)スル🔗⭐🔉
たな-おろし [0][3] 【棚卸(し)・店卸(し)】 (名)スル
(1)決算や毎月の損益計算などのため手持ちの商品・原材料・製品などの資産の種類・数量・価額などを調査し,評価すること。
(2)他人の欠点をいちいち数え上げること。「貴郎(アナタ)の様に夫人の―をなさるは/くれの廿八日(魯庵)」
たなおろし-しさん [6] 【棚卸資産】🔗⭐🔉
たなおろし-しさん [6] 【棚卸資産】
商品・原材料・製品・半製品・仕掛品など,会計上期末に棚卸しをしなければならない資産。流動資産の一種で,直接または加工されて,収益獲得のために用いられるもの。
たなおろし-ひょう ―ヘウ [0] 【棚卸表】🔗⭐🔉
たなおろし-ひょう ―ヘウ [0] 【棚卸表】
決算や毎月の損益計算のため,棚卸しの結果を一表にまとめたもの。
た-なか [0] 【田中】🔗⭐🔉
た-なか [0] 【田中】
田のなか。田のあいだ。また,田舎。
大辞林 ページ 148884。