複数辞典一括検索+![]()
![]()
ダブル-べッド [4]
double bed
🔗⭐🔉
ダブル-べッド [4]
double bed
二人用の大型の寝台。
double bed
二人用の大型の寝台。
ダブル-ボギー [4]
double bogey
🔗⭐🔉
ダブル-ボギー [4]
double bogey
ゴルフで,そのホールの基準打数(パー)より二打多い打数でホール-アウトすること。
double bogey
ゴルフで,そのホールの基準打数(パー)より二打多い打数でホール-アウトすること。
ダブル-ボタン [4]🔗⭐🔉
ダブル-ボタン [4]
〔和 double+button〕
⇒ダブル-ブレスト
ダブ・る [2] (動ラ五)🔗⭐🔉
ダブ・る [2] (動ラ五)
〔ダブル(double)を動詞化した語〕
(1)文字などが二重になる。また,二つのものの中身が同じになる。重複する。「眼鏡をかけないと字が―・って見える」「顔のアップに遠景を―・らせる」「前の論文と―・った部分がある」
(2)野球で,ダブル-プレーをする。「ショート-ライナーで―・られた」
(3)テニスなどで,サーブを二回続けて失敗する。
ダブルス-コート [5]
doubles court
🔗⭐🔉
ダブルス-コート [5]
doubles court
テニス・バドミントンで,ダブルスのゲームを行うときのコート。横幅が少し広くなる。
doubles court
テニス・バドミントンで,ダブルスのゲームを行うときのコート。横幅が少し広くなる。
タブレット [1]
tablet
🔗⭐🔉
タブレット [1]
tablet
(1)錠剤。
(2)通票(ツウヒヨウ)。
(3)コンピューターの入力装置の一。平面板とペンから構成され,板面をペンでなぞるとディスプレー画面上のカーソルが移動する。コマンドの選択や図形の入力に使用。
→マウス(2)
tablet
(1)錠剤。
(2)通票(ツウヒヨウ)。
(3)コンピューターの入力装置の一。平面板とペンから構成され,板面をペンでなぞるとディスプレー画面上のカーソルが移動する。コマンドの選択や図形の入力に使用。
→マウス(2)
ダブレット [1]
doublet
🔗⭐🔉
ダブレット [1]
doublet
一五世紀〜一七世紀にヨーロッパで用いられた,体にぴったりした腰丈の短い男性用上着。袖のないものもある。ダブリット。
doublet
一五世紀〜一七世紀にヨーロッパで用いられた,体にぴったりした腰丈の短い男性用上着。袖のないものもある。ダブリット。
タブロイド [3]
tabloid
🔗⭐🔉
タブロイド [3]
tabloid
「タブロイド判」の略。
tabloid
「タブロイド判」の略。
タブロイド-ばん [0] 【―判】🔗⭐🔉
タブロイド-ばん [0] 【―判】
普通の新聞紙一ページの半分の大きさの新聞・雑誌。タブロイド。
大辞林 ページ 148934。