複数辞典一括検索+![]()
![]()
だんせい-げんど [5] 【弾性限度】🔗⭐🔉
だんせい-げんど [5] 【弾性限度】
⇒弾性限界(ダンセイゲンカイ)
だんせい-ゴム [5] 【弾性―】🔗⭐🔉
だんせい-ゴム [5] 【弾性―】
天然の生ゴムに加硫して,強度・弾性を補ったゴム。
だんせい-しょうとつ [5] 【弾性衝突】🔗⭐🔉
だんせい-しょうとつ [5] 【弾性衝突】
衝突の前後で物体の力学的エネルギーの和が変化しない衝突。
だんせい-しんどう [5] 【弾性振動】🔗⭐🔉
だんせい-しんどう [5] 【弾性振動】
弦・膜・棒・板などの弾性体に生ずる,応力を復元力とした振動。
だんせい-せんい ―
[5] 【弾性繊維】🔗⭐🔉
だんせい-せんい ―
[5] 【弾性繊維】
動物の結合組織の基質に含まれるタンパク質性繊維の一。弾力に富み,酸・アルカリに抵抗が強い。肺に多くあってその伸縮に関与し,また動脈の血管壁や軟骨に多い。
[5] 【弾性繊維】
動物の結合組織の基質に含まれるタンパク質性繊維の一。弾力に富み,酸・アルカリに抵抗が強い。肺に多くあってその伸縮に関与し,また動脈の血管壁や軟骨に多い。
だんせい-そしき [5] 【弾性組織】🔗⭐🔉
だんせい-そしき [5] 【弾性組織】
弾性繊維を多く含み弾力性に富む組織。動脈・弾性軟骨中に存在する。
だんせい-たい [0] 【弾性体】🔗⭐🔉
だんせい-たい [0] 【弾性体】
弾性を示す物体。弾性限界内の力が及んでいる物体。特にゴムのように弾性限界の大きな物質から成る物体をいう場合もある。
だんせい-の-ほうそく ―ハフソク 【弾性の法則】🔗⭐🔉
だんせい-の-ほうそく ―ハフソク 【弾性の法則】
⇒フックの法則(ホウソク)
だんせい-は [3] 【弾性波】🔗⭐🔉
だんせい-は [3] 【弾性波】
弾性体中を伝わる弾性振動。音波・地震波など。体積変動の伝播する縦波とずれ変動の伝播する横波とが相伴って現れ,縦波のほうが約 3 の平方根倍速く伝わる。空気中や水中を伝わる音波は弾性波の縦波である。
だんせい-へんけい [5] 【弾性変形】🔗⭐🔉
だんせい-へんけい [5] 【弾性変形】
弾性限界内で起こる物質の変形。
だんせい-りつ [3] 【弾性率】🔗⭐🔉
だんせい-りつ [3] 【弾性率】
弾性限界内で,応力をひずみで割った値。ヤング率・剛性率などがある。
だんせい-りょく [3] 【弾性力】🔗⭐🔉
だんせい-りょく [3] 【弾性力】
〔物〕 弾性体が外力によって変形するとき,弾性に基づいて生ずる力。弾力。
大辞林 ページ 149088。