複数辞典一括検索+

――やそっと🔗🔉

――やそっと 少しばかり。少々。ちょっとやそっと。多く下に打ち消しの語を伴って用いる。「―の努力では,とても成功しない」「―残してもしょうがない」

ちっと-も [3] 【些とも】 (副)🔗🔉

ちっと-も [3] 【些とも】 (副) (1)(下に打ち消しを伴って)少しも。全然。「―知らなかった」 (2)少しでも。ちっとでも。「こつちは昼の労れで―早く寝てえ/滑稽本・浮世風呂 3」

ちつトリコモナス-しょう ―シヤウ [8][0] 【膣―症】🔗🔉

ちつトリコモナス-しょう ―シヤウ [8][0] 【膣―症】 膣トリコモナスの感染によって起こる膣炎。黄色の帯下(タイゲ)があり外陰部に掻痒感がある。トリコモナス膣炎。

チップ [1] chip🔗🔉

チップ [1] chip (1)(賭博などで)賭け金代わりに使う,象牙・骨・プラスチックなどの賭け札。 (2)ポテト-チップの略。 (3)木材を細かく切ったもの。パルプの原料となる。 (4)集積回路の,電気回路部分を納めるケース。また,ケースに納めた集積回路。

チップ-イン [4] chip in (名)スル🔗🔉

チップ-イン [4] chip in (名)スル (1)ゴルフで,グリーンに近いところからアプローチをした球が,そのままカップに入ること。 (2)バスケットボールで,リバウンドのボールを指先で触れるだけでゴールに入れること。

チップ-ショット [4] chip shot🔗🔉

チップ-ショット [4] chip shot ゴルフで,グリーン周りから打つアプローチ-ショットの一。ボールを低く転がしてホールに近づける打法。

チップ [1] tip🔗🔉

チップ [1] tip (1)(飲食・宿泊・運輸などの)サービス業の従業員に客が与える,料金以外の金。祝儀。心づけ。「―をはずむ」 (2)ファウル-チップの略。 (3)ボールペンの先。

大辞林 ページ 149239