複数辞典一括検索+![]()
![]()
チャンピオン [1]
champion
🔗⭐🔉
チャンピオン [1]
champion
(1)選手権保持者。優勝者。「世界フライ級―」
(2)ある方面の第一人者。代表者。
champion
(1)選手権保持者。優勝者。「世界フライ級―」
(2)ある方面の第一人者。代表者。
チャンピオン-シップ [6]
championship
🔗⭐🔉
チャンピオン-シップ [6]
championship
選手権。覇権(ハケン)。
championship
選手権。覇権(ハケン)。
チャンピオン-フラッグ [7]🔗⭐🔉
チャンピオン-フラッグ [7]
〔和 champion+flag〕
選手権獲得の個人,または団体に与えられる旗。優勝旗。
チャンピオン-ベルト [6]
champion belt
🔗⭐🔉
チャンピオン-ベルト [6]
champion belt
ボクシングやプロレスなどで,チャンピオンに与えられるベルト。
champion belt
ボクシングやプロレスなどで,チャンピオンに与えられるベルト。
チャンプ [1]
champ
🔗⭐🔉
チャンプ [1]
champ
チャンピオン(champion)の略。
champ
チャンピオン(champion)の略。
ちゃんぷるう🔗⭐🔉
ちゃんぷるう
琉球料理の一。豆腐と野菜を炒(イタ)めた代表的家庭料理。野菜には,モヤシ・ニガウリ・キャベツ・ヘチマなどを用い,使う野菜の名を冠して「ごおやあ(ニガウリ)ちゃんぷるう」などのように呼ぶ。
チャンブレン
Basil Hall Chamberlain
🔗⭐🔉
チャンブレン
Basil Hall Chamberlain
イギリスの日本学者チェンバレンのこと。
〔仮名文字の自署による呼び名〕
Basil Hall Chamberlain
イギリスの日本学者チェンバレンのこと。
〔仮名文字の自署による呼び名〕
ちゃん-ぽん [1]🔗⭐🔉
ちゃん-ぽん [1]
(1)別種のものを交互に,または同時に用いること。「日本酒とビールを―に飲む」
(2)長崎料理の一種。肉・野菜・麺(メン)などを一緒に煮たもの。
チャン-ミョン 【張勉】🔗⭐🔉
チャン-ミョン 【張勉】
(1899-1966) 韓国の政治家。1955年民主党結成に参加し,60年の四月革命で李承晩政権が倒れた後,国務総理に就任した。61年朴正煕のクーデターで失脚。ちょうべん。
ち-ゆ [1] 【地楡】🔗⭐🔉
ち-ゆ [1] 【地楡】
植物ワレモコウの漢名。
ち-ゆ [1] 【治癒】 (名)スル🔗⭐🔉
ち-ゆ [1] 【治癒】 (名)スル
病気・けがなどが治ること。「完全に―する」
ちゅう [1] 【中】🔗⭐🔉
ちゅう [1] 【中】
(1)程度・度合が普通であること。なみ。中ぐらい。「成績は―の少し上」「―のサイズ」「上・―・下」「大・―・小」
(2)どちらにも片寄らないこと。過不足のないこと。中庸。「―を取る」
(3)「中学校」の略。「一―」「付属―」
(4)「中国」の略。「日―」「訪―」
(5)名詞の下に用いる。(ア)その中に含まれることを表す。「空気―」(イ)その範囲内であること,また,その範囲全部であることを表す。「今週―」「来月―」(ウ)ちょうどそれをしている時であること,その状態にあることを表す。「仕事―」
(6)(「…中の…」の形で)その中で最もそれらしいことを表す。「秀才―の秀才」
(7)物のまんなか。中央。「橋桁四五間―より折れて/太平記 14」
(8)物事を行なっている最中(サイチユウ)。また,途中。「すでに討たんとしたりしが,―にて心をひき返し/御伽草子・猿源氏」
(9)仲立ちすること。また,その人。「江戸へは―にて間似合の返事/浮世草子・沖津白波」
(10)仲立ちの手数料。「私が―でも取つたかと,毎日毎夜の使ひ立て/浄瑠璃・二枚絵草紙(中)」
(11)そら。空中。「―を飛ぶ鳥も地に落つ/蒙求抄 3」
大辞林 ページ 149314。