複数辞典一括検索+

ツーリング-カー [6][5] touring car🔗🔉

ツーリング-カー [6][5] touring car 長距離旅行向きにつくられた乗用車。

ツール [1] tool🔗🔉

ツール [1] tool 工具。道具。

ツール-ボックス [4] toolbox🔗🔉

ツール-ボックス [4] toolbox 道具箱。工具箱。

ツール Tours🔗🔉

ツール Tours フランス中西部,ロアール川中流域に位置する都市。絹・皮革・金属などの工業が発達。葡萄(ブドウ)酒の集散地。バルザックの生誕地。

ツールーズ Toulouse🔗🔉

ツールーズ Toulouse フランス南西部,ガロンヌ川上流東岸に位置する都市。大西洋へはガロンヌ運河,地中海へはミディ運河で結ばれている。航空機・製鉄・羊毛などの工業が発達。

ツール-ド-フランス [6] (フランス) Tour de France🔗🔉

ツール-ド-フランス [6] (フランス) Tour de France フランスを一周する自転車のプロのロード-レース。1903年に始まり,毎年初夏に開催。約4000キロメートルを走破する。

ツール-ポワチエ-の-たたかい ―タタカヒ 【―の戦い】🔗🔉

ツール-ポワチエ-の-たたかい ―タタカヒ 【―の戦い】 732年フランク王国に侵入したイスラム軍を,カール=マルテルがフランス中部のツールとポワチエの中間付近で撃退した戦い。トゥール-ポアティエの戦い。

つう-れい [0] 【通例】🔗🔉

つう-れい [0] 【通例】 ■一■ (名) 一般の習慣。世間のならわし。通常の例。「挨拶に行くのが―だ」「旧暦で祝うのを―とする」 ■二■ (副) 普通。一般に。「―一〇時に開場する」

つう-れつ [0] 【痛烈】 (形動)[文]ナリ🔗🔉

つう-れつ [0] 【痛烈】 (形動)[文]ナリ 非常にはげしく攻めたてるさま。てきびしいさま。「―な批判」「―な皮肉」「―な一撃」 [派生] ――さ(名)

つう-ろ [1] 【通路】🔗🔉

つう-ろ [1] 【通路】 (1)通行するための道路。通り道。出入り道。「―をふさぐ」 (2)往き来。交際。連絡。「向後(キヨウコウ)房とは―せぬ/浄瑠璃・重井筒(上)」

つう-ろん [0] 【通論】 (名)スル🔗🔉

つう-ろん [0] 【通論】 (名)スル (1)ある事柄の全般にわたって論ずること。また,その説。 (2)世間一般に認められている論。通説。定論。

大辞林 ページ 149633