複数辞典一括検索+

ディー-ディー-ティー [5] DDT 🔗🔉

ディー-ディー-ティー [5] DDT 〔dichlorodiphenyltrichloroethane〕 有機塩素化合物の殺虫剤の一。化学式 CHCl 第二次大戦後から各国で害虫駆除に広く使われたが,最終的に人体の脂肪組織に蓄積されて残留毒性が持続するため,日本では1971年から使用が禁止されている。

てい-いど ―ド [3] 【低緯度】🔗🔉

てい-いどド [3] 【低緯度】 緯度数の低いこと。赤道(緯度零度)を中心に南北の回帰線までをさす。 →高緯度

ディートリッヒ Marlene Dietrich🔗🔉

ディートリッヒ Marlene Dietrich (1901-1992) ドイツ生まれのアメリカの映画女優。ドイツ映画「嘆きの天使」でスターとなる。その後スタンバーグ監督とともに渡米,「モロッコ」「間諜 X 27」などに出演。また,歌手として「リリー=マルレーン」などのヒット曲がある。

ティー-ビー [3] TB 🔗🔉

ティー-ビー [3] TB 〔treasury bill〕 アメリカ財務省が発行する短期証券。日本では大蔵省証券のこと。

ティー-ピー [3] T - P 🔗🔉

ティー-ピー [3] T - P ⇒全燐(ゼンリン)

ディー-ピー-イー [5] DPE 🔗🔉

ディー-ピー-イー [5] DPE フィルムの現像(development)・焼き付け(printing)・引き伸ばし(enlargement)をすること。それをしたり,取り次いだりする店の看板などに掲げる。

大辞林 ページ 149897