複数辞典一括検索+

ディラック-ほうていしき ―ハウテイ― [7] 【―方程式】🔗🔉

ディラック-ほうていしき ―ハウテイ― [7] 【―方程式】 電子・陽子など,スピン1/2の粒子に対する相対論的な波動方程式。この方程式を満足する波動関数はスピン状態を含み,粒子の振る舞いをよく説明するが,正エネルギーの解と同時に負エネルギー解も与え,空孔理論を生んだ。

ティラナ Tirana🔗🔉

ティラナ Tirana アルバニア共和国の首都。同国の中央部に位置する。一七世紀初めにオスマン帝国の将軍スレイマン-パシャが建設。チラナ。

ティラノサウルス [4] (ラテン) Tyrannosaurus🔗🔉

ティラノサウルス [4] (ラテン) Tyrannosaurus 竜盤目に属する恐竜の一種。全長15メートル,体重6〜8トン。大きく発達した後肢で歩き,前肢はきわめて小さい。白亜紀に出現し,草食性の恐竜を食べたと考えられる。タイラノザウルス。チラノサウルス。暴君竜。 ティラノサウルス [図]

ティラピア [0] tilapia🔗🔉

ティラピア [0] tilapia ⇒テラピア

ティラミス [1] (イタリア) tiramisu🔗🔉

ティラミス [1] (イタリア) tiramisu イタリアのケーキの一種。生クリームを加えたクリーム-チーズと,コーヒーやリキュールをしみこませたスポンジ-ケーキを重ねたもの。

ディラン Bob Dylan🔗🔉

ディラン Bob Dylan (1941- ) アメリカのフォーク-ソング歌手。フォーク-ソング運動のさなか「風に吹かれて」を発表,時代の寵児となる。のちロック色を深め,1960年代後半ポピュラー界のスターとなった。

てい-り [1] 【低利】🔗🔉

てい-り [1] 【低利】 利息の安いこと。安い利息。 ⇔高利

てい-り [1] 【廷吏】🔗🔉

てい-り [1] 【廷吏】 法廷において,裁判官の命ずる事務その他の雑務を取り扱う裁判所職員。古くは,廷丁と称した。

てい-り [1] 【定理】🔗🔉

てい-り [1] 【定理】 公理に基づき,論証によって証明された命題。また特に,重要なもののみを定理ということがある。

大辞林 ページ 149963