複数辞典一括検索+

出来るだけ🔗🔉

出来るだけ できる範囲のことはすべて。力の及ぶかぎり。可能なかぎり。「―早く帰る」「―の手は打った」

で-き・る [0] 【出切る】 (動ラ五[四])🔗🔉

で-き・る [0] 【出切る】 (動ラ五[四]) (1)中に入っていたものが全部出る。出尽くす。「意見が―・ったので採決する」 (2)完全に外に出る。「森を―・った所に小川がある」

てき-るい [0] 【敵塁】🔗🔉

てき-るい [0] 【敵塁】 敵のとりで。敵堡(テキホウ)。「―を抜く」

て-ぎれ [0][3] 【手切れ】🔗🔉

て-ぎれ [0][3] 【手切れ】 〔「てきれ」とも〕 (1)それまでの互いの関係をたつこと。特に,男女が関係を絶つこと。 (2)「手切れ金(キン)」に同じ。 (3)談判が破れ,敵対関係に入ること。「然間,駿河と御―を成され候へて/三河物語」

てぎれ-きん [0] 【手切れ金】🔗🔉

てぎれ-きん [0] 【手切れ金】 男女が今までの愛情関係を絶つ代償として相手に支払う金。手切り金。手切れ。慰謝料。

てぎれ-ばなし [4] 【手切れ話】🔗🔉

てぎれ-ばなし [4] 【手切れ話】 別れ話。

で-ぎれ [0] 【出切れ】🔗🔉

で-ぎれ [0] 【出切れ】 衣服を作るときに裁断して余った布。端切れ。

てき-れい [0] 【適例】🔗🔉

てき-れい [0] 【適例】 それを説明するのにぴったりと合う例。よくあてはまる適切な例。

大辞林 ページ 150016