複数辞典一括検索+

て-ずつ ―ヅツ 【手づつ】 (形動ナリ)🔗🔉

て-ずつ ―ヅツ 【手づつ】 (形動ナリ) 拙劣なさま。不器用なさま。手際の悪いさま。「何がな御意に預からんと,―の細工も当座の間似合/浄瑠璃・布引滝」

で-ずっぱり ―ヅツパリ [0] 【出突っ張り】🔗🔉

で-ずっぱり ―ヅツパリ [0] 【出突っ張り】 一人の俳優が,すべての出し物や幕,あるいは一幕中ずっと出ること。転じて,一般に,出つづけることをいう。でづっぱり。

デスティニー [3][1] destiny🔗🔉

デスティニー [3][1] destiny 運命。必然。

テスティモニアル-こうこく ―クワウコク [8] 【―広告】🔗🔉

テスティモニアル-こうこく ―クワウコク [8] 【―広告】 〔testimonial〕 有名人や権威者などに商品の効用を推奨させる広告。立証広告。

デ-ステイル (オランダ) De Stijl🔗🔉

デ-ステイル (オランダ) De Stijl 〔「様式」の意〕 1917年にファン=ドゥースブルフがモンドリアンらと結成した抽象美術運動のグループ名であり機関誌名。水平線・垂直線・三原色に基づく新造形主義を唱える。

デステュット-ド-トラシー Antoine Destutt de Tracy🔗🔉

デステュット-ド-トラシー Antoine Destutt de Tracy (1754-1836) フランスの哲学者。イデオローグの一人として,一般文法や論理学にかかわる合理的観念学を発展させた。

テスト [1] test (名)スル🔗🔉

テスト [1] test (名)スル (1)物事の良否・能力などを調べるために試すこと。試験すること。検査。審査。「飛行―」「試作品を―する」「―に合格する」 (2)特に,学力を知るための試験。「学期末―」 (3)放送・演劇などで,本番の前に行う練習。下稽古(ゲイコ)。

テスト-ケース [4] test case🔗🔉

テスト-ケース [4] test case (1)以後,判例として残るような訴訟事件。試訴。 (2)先例となるような試み。試験的な試み。

テスト-ドライバー [5] test driver🔗🔉

テスト-ドライバー [5] test driver 開発中の自動車などの試走をする運転手。

大辞林 ページ 150045