複数辞典一括検索+![]()
![]()
テラマイシン [3]
Terramycin
🔗⭐🔉
テラマイシン [3]
Terramycin
抗生物質テトラサイクリンの一。オキシテトラサイクリンの商標名。
Terramycin
抗生物質テトラサイクリンの一。オキシテトラサイクリンの商標名。
てら-まいり ―マ
リ [3] 【寺参り】🔗⭐🔉
てら-まいり ―マ
リ [3] 【寺参り】
寺院に出かけ,法会(ホウエ)・墓参・参拝などを行うこと。てらもうで。
リ [3] 【寺参り】
寺院に出かけ,法会(ホウエ)・墓参・参拝などを行うこと。てらもうで。
てら-まち [0] 【寺町】🔗⭐🔉
てら-まち [0] 【寺町】
寺院の多く集まった一画。
デ-ラ-メーア
Walter John De la Mare
🔗⭐🔉
デ-ラ-メーア
Walter John De la Mare
(1873-1956) イギリスの詩人。夢と現実の交錯した世界,特に幼年期の幻想を主題にした作品が多い。代表作「耳をそばだてる人々」
Walter John De la Mare
(1873-1956) イギリスの詩人。夢と現実の交錯した世界,特に幼年期の幻想を主題にした作品が多い。代表作「耳をそばだてる人々」
てら-めぐり [3] 【寺巡り】🔗⭐🔉
てら-めぐり [3] 【寺巡り】
方々の寺を巡拝すること。
てら-もうで ―マウデ [3] 【寺詣で】🔗⭐🔉
てら-もうで ―マウデ [3] 【寺詣で】
「寺参(テラマイ)り」に同じ。
てら-や 【寺屋】🔗⭐🔉
てら-や 【寺屋】
「寺子屋(テラコヤ)」に同じ。「また,この娘は―から戻りが遅い/浄瑠璃・妹背山」
てらやま 【寺山】🔗⭐🔉
てらやま 【寺山】
姓氏の一。
てらやま-しゅうじ ―シウジ 【寺山修司】🔗⭐🔉
てらやま-しゅうじ ―シウジ 【寺山修司】
(1935-1983) 歌人・劇作家。青森県生まれ。早大中退。歌人として出発,劇団「天井桟敷(サジキ)」を設立,前衛演劇活動を展開。歌集「空には本」「血と麦」,劇作「青森県のせむし男」など。
テラリウム [3]
terrarium
🔗⭐🔉
テラリウム [3]
terrarium
(1)陸性の小動物を飼育する容器。
(2)園芸で,密閉されたガラス器や小口のガラス瓶などの中で,小形の植物を栽培する方法。植物は室内光で光合成を行う。
terrarium
(1)陸性の小動物を飼育する容器。
(2)園芸で,密閉されたガラス器や小口のガラス瓶などの中で,小形の植物を栽培する方法。植物は室内光で光合成を行う。
テラ-ローシャ [3]
(ポルトガル) terra roxa
🔗⭐🔉
テラ-ローシャ [3]
(ポルトガル) terra roxa
〔「赤い土」の意〕
玄武岩質の火山岩が風化して出来た赤色の土壌。ブラジル高原の南部に広く分布。肥沃でコーヒー栽培に適する。
(ポルトガル) terra roxa
〔「赤い土」の意〕
玄武岩質の火山岩が風化して出来た赤色の土壌。ブラジル高原の南部に広く分布。肥沃でコーヒー栽培に適する。
大辞林 ページ 150142。