複数辞典一括検索+

とう-こう ―カウ [0] 【登校】 (名)スル🔗🔉

とう-こう ―カウ [0] 【登校】 (名)スル 生徒・先生が授業や勤務などのために学校に行くこと。 ⇔下校 「グループで―する」

とうこう-きょひ ―カウ― [5] 【登校拒否】🔗🔉

とうこう-きょひ ―カウ― [5] 【登校拒否】 ⇒不登校(フトウコウ)

とう-こう ―カウ [1][0] 【登降】🔗🔉

とう-こう ―カウ [1][0] 【登降】 のぼることとくだること。あがりおり。昇降。

とう-こう ―カウ [0] 【登高】 (名)スル🔗🔉

とう-こう ―カウ [0] 【登高】 (名)スル (1)高い所へ登ること。 (2)中国で,陰暦九月九日に,山に登って菊酒をのんで遊ぶ行事。災厄をはらうという。

とう-こう ―クワウ 【頭光】🔗🔉

とう-こう ―クワウ 【頭光】 ⇒ずこう(頭光)

とう-ごう ―ガフ [0] 【投合】 (名)スル🔗🔉

とう-ごう ―ガフ [0] 【投合】 (名)スル 二つのものが一つに合うこと。互いの気持ちなどが一致すること。「意気―する」

とう-ごう ―ガウ [0] 【等号】🔗🔉

とう-ごう ―ガウ [0] 【等号】 二つの数・式などの間にはさんで,これら二つが等しいことを表す記号。「=」を用いる。

とう-ごう ―ガフ [0] 【統合】 (名)スル🔗🔉

とう-ごう ―ガフ [0] 【統合】 (名)スル いくつかの物を一つにまとめあわせること。「五町村を一つに―する」「天皇は,日本国の象徴であり,日本国民―の象徴であつて/日本国憲法」

とうごう-きょういく ―ガフケウ― [5] 【統合教育】🔗🔉

とうごう-きょういく ―ガフケウ― [5] 【統合教育】 障害児を健常児と一緒に教育すること。

とうごう-さんぼうほんぶ ―ガフ― 【統合参謀本部】🔗🔉

とうごう-さんぼうほんぶ ―ガフ― 【統合参謀本部】 〔Joint Chiefs of Staff〕 アメリカ国防長官の下で,三軍作戦の基本的戦略の調整と実施を任務とし,大統領と国家安全保障会議に最高の軍事的助言を行う機関。陸・空軍参謀総長と海軍作戦部長を委員とする。JCS 。

とうごう-ソフト ―ガフ― [5] 【統合―】🔗🔉

とうごう-ソフト ―ガフ― [5] 【統合―】 ワープロ・スプレッド-シート・データベースなど異なった機能をもったプログラムを一つにまとめたもの。

とうごう-ばくりょうかいぎ ―ガフバクレウクワイギ [9] 【統合幕僚会議】🔗🔉

とうごう-ばくりょうかいぎ ―ガフバクレウクワイギ [9] 【統合幕僚会議】 防衛庁に置かれ,議長と陸・海・空各自衛隊幕僚長により構成される機関。防衛計画・訓練・情報収集などの統合調整,自衛隊出動時の指揮・命令に関する事務を扱い防衛庁長官を補佐する。

大辞林 ページ 150385