複数辞典一括検索+![]()
![]()
とう-の-むかし [1] 【疾うの昔】🔗⭐🔉
とう-の-むかし [1] 【疾うの昔】
ずっと以前,とっくの昔。「―に廃止された」
とう-の-や タフ― 【答の矢】🔗⭐🔉
とう-の-や タフ― 【答の矢】
敵に射かえす矢。「為朝あまりのねたさに,―を射るに及ばず/保元(中)」
とう-は タウ― [1] 【党派】🔗⭐🔉
とう-は タウ― [1] 【党派】
(1)主義・思想などを同じくする人々の集まり。党。
(2)党内の分派。「―闘争」
とうは-しん タウ― [3] 【党派心】🔗⭐🔉
とうは-しん タウ― [3] 【党派心】
一つの党派だけに傾いた心。自分の仲間だけにかたよった心。
とうは-せい タウ― [0] 【党派性】🔗⭐🔉
とうは-せい タウ― [0] 【党派性】
マルクス主義の用語。階級社会において,不偏不党の理論はあり得ず,人間の理論活動も階級的利害の制約を受けることをいう。
とう-は タフ― [1] 【踏破】 (名)スル🔗⭐🔉
とう-は タフ― [1] 【踏破】 (名)スル
長く困難な道のりを歩き通すこと。「北アルプスを―する」
とう-ば タフ― [1][0] 【塔婆】🔗⭐🔉
とう-ば タフ― [1][0] 【塔婆】
(1)「卒塔婆」の略。
(2)墓のこと。
とう-ば タウ― [1] 【湯婆】🔗⭐🔉
とう-ば タウ― [1] 【湯婆】
ゆたんぽ。たんぽ。
とうば 【東坡】🔗⭐🔉
とうば 【東坡】
中国,北宋の文人,蘇軾(ソシヨク)の号。
とうば-にく [3] 【東坡肉】🔗⭐🔉
とうば-にく [3] 【東坡肉】
⇒トンボーロー
どう-は 【同派】🔗⭐🔉
どう-は 【同派】
(1) [0]
同じ党派。同じ流派。
(2) [1]
(前に述べた)その派。
どう-は ダウ― [1] 【道破】 (名)スル🔗⭐🔉
どう-は ダウ― [1] 【道破】 (名)スル
〔「道」は言う意〕
はっきりと言い切ること。「迷亭が言下に―する/吾輩は猫である(漱石)」
とう-はい タウ― [0] 【刀背】🔗⭐🔉
とう-はい タウ― [0] 【刀背】
刀のみね。
とう-はい タフ― [0] 【答拝】🔗⭐🔉
とう-はい タフ― [0] 【答拝】
(1)先方の拝礼に対する返礼。答(トウ)の拝。たっぱい。
(2)「たっぱい(答拝){(2)}」に同じ。
大辞林 ページ 150473。