複数辞典一括検索+

とうほく-がくいんだいがく ―ガクン― 【東北学院大学】🔗🔉

とうほく-がくいんだいがく ―ガクン― 【東北学院大学】 私立大学の一。1886年(明治19)創立の仙台神学校を前身とし数回の改称を経て,1949年(昭和24)新制大学となる。本部は仙台市青葉区。

とうほく-げいじゅつこうかだいがく ―コウクワ― 【東北芸術工科大学】🔗🔉

とうほく-げいじゅつこうかだいがく ―コウクワ― 【東北芸術工科大学】 私立大学の一。1991年(平成3)設立。本部は山形市。

とうほく-こうぎょうだいがく ―コウゲフ― 【東北工業大学】🔗🔉

とうほく-こうぎょうだいがく ―コウゲフ― 【東北工業大学】 私立大学の一。1964年(昭和39)設立。本部は仙台市太白区。

とうほく-こうにちれんぐん ―カウニチ― 【東北抗日連軍】🔗🔉

とうほく-こうにちれんぐん ―カウニチ― 【東北抗日連軍】 ⇒東北人民革命軍

とうほく-じどうしゃどう ―ダウ 【東北自動車道】🔗🔉

とうほく-じどうしゃどう ―ダウ 【東北自動車道】 埼玉県川口市と青森市を結ぶ高速道路。延長679.5キロメートル。1987年(昭62)全線開通。川口で東京外環自動車道と接続。

とうほく-じょしだいがく ―ヂヨシ― 【東北女子大学】🔗🔉

とうほく-じょしだいがく ―ヂヨシ― 【東北女子大学】 私立大学の一。1946年(昭和21)設立の東北女子専門学校を母体に,68年設立。本部は弘前市。

とうほく-しんかんせん 【東北新幹線】🔗🔉

とうほく-しんかんせん 【東北新幹線】 JR 東日本の新幹線。東京・盛岡間,535.3キロメートル。1982年(昭和57)大宮・盛岡間,85年大宮・上野間,91年上野・東京間を開業。

とうほく-じんみんかくめいぐん 【東北人民革命軍】🔗🔉

とうほく-じんみんかくめいぐん 【東北人民革命軍】 1933年9月,中国・朝鮮の共産主義者たちによって結成された抗日武装闘争(パルチザン)組織。35年コミンテルンの反ファシズム方針の提起により,東北抗日連軍に改組された。

とうほく-せいかつぶんかだいがく ―セイクワツブンクワ― 【東北生活文化大学】🔗🔉

とうほく-せいかつぶんかだいがく ―セイクワツブンクワ― 【東北生活文化大学】 私立大学の一。1903年(明治36)創立の東北女子職業学校を源とし,58年(昭和33)三島学園女子大学として設立。87年現名に改称。本部は仙台市泉区。

大辞林 ページ 150493