複数辞典一括検索+![]()
![]()
トップ-や [0] 【―屋】🔗⭐🔉
トップ-や [0] 【―屋】
週刊誌などの巻頭の記事となるような記事を書いて,雑誌社などに売り込むことを職業としている人。
トップ-ライト [4]
top light
🔗⭐🔉
トップ-ライト [4]
top light
(1)採光のために屋根にあけられた天窓。また,その光。
(2)舞台などで,上方からの照明。
top light
(1)採光のために屋根にあけられた天窓。また,その光。
(2)舞台などで,上方からの照明。
トップ-ランナー [4]🔗⭐🔉
トップ-ランナー [4]
〔和 top+runner〕
(1)リレー競走の第一走者。
(2)陸上競技で,一流のランナー。一流走者。
トップ-レディー [4]🔗⭐🔉
トップ-レディー [4]
〔和 top+lady〕
大統領・首相などの夫人。また,社会の各界の第一線で活躍する女性。
トップ-レベル [4]
top-level
🔗⭐🔉
トップ-レベル [4]
top-level
(1)最高水準。「世界の―の技術」
(2)国や組織などの最高幹部。「―での交渉」
top-level
(1)最高水準。「世界の―の技術」
(2)国や組織などの最高幹部。「―での交渉」
ドッブ
Maurice Herbert Dobb
🔗⭐🔉
ドッブ
Maurice Herbert Dobb
(1900-1976) イギリスのマルクス経済学者。価格・貨幣理論,経済発展論などの分野で伝統的経済理論を批判。著「資本主義発展の研究」など。
Maurice Herbert Dobb
(1900-1976) イギリスのマルクス経済学者。価格・貨幣理論,経済発展論などの分野で伝統的経済理論を批判。著「資本主義発展の研究」など。
トッフィー [1]
toffy; toffee
🔗⭐🔉
トッフィー [1]
toffy; toffee
ナッツなどを入れて固めたキャンディー。
toffy; toffee
ナッツなどを入れて固めたキャンディー。
とっ-ぷう [0] 【突風】🔗⭐🔉
とっ-ぷう [0] 【突風】
突然強く吹く風。ガスト。
とっ-ぷつ [0] 【突沸】🔗⭐🔉
とっ-ぷつ [0] 【突沸】
液体が沸点に達しても沸騰せず,さらに加熱を続けると沸点より高い温度で突然激しく沸騰する現象。
と-つ-ふみ 【外典】🔗⭐🔉
と-つ-ふみ 【外典】
〔「つ」は「の」の意の格助詞〕
「げてん(外典)」に同じ。「―を博士覚
に学びたまふ/日本書紀(推古訓)」
に学びたまふ/日本書紀(推古訓)」
ドップラー
Christian Johann Doppler
🔗⭐🔉
ドップラー
Christian Johann Doppler
(1803-1853) オーストリアの物理学者。音響および光学現象について研究。
Christian Johann Doppler
(1803-1853) オーストリアの物理学者。音響および光学現象について研究。
ドップラー-こうか ―カウクワ [6] 【―効果】🔗⭐🔉
ドップラー-こうか ―カウクワ [6] 【―効果】
音波などの波源と観測者との一方または双方が媒質に対して運動しているとき,観測者によって測定される波動の振動数が静止の場合と異なる現象。ドップラーが発見。波源と観測者が近づきつつあれば振動数は高く,遠ざかりつつあれば低くなる。光の場合には両者の相対速度だけで振動数の変化が決まる。
大辞林 ページ 150732。