複数辞典一括検索+

トランス-モダン [5] trans-modern🔗🔉

トランス-モダン [5] trans-modern モダン(近代)に敵対するのでも味方するのでもなく,モダンの内部を横断して,新しい可能性を求める思想的態度。

トランスヨルダン Transjordan🔗🔉

トランスヨルダン Transjordan ヨルダン-ハシミテ王国の旧名。

トランスレーション [5] translation🔗🔉

トランスレーション [5] translation 翻訳。

トランパー [2] tramper🔗🔉

トランパー [2] tramper 不定期船。 ⇔ライナー

トランプ [2] trump🔗🔉

トランプ [2] trump 〔切り札の意〕 (1)カードを用いて行う西洋の遊戯。クラブ・ダイヤ・ハート・スペード各一三枚とジョーカーからなり,いろいろな遊び方がある。 (2){(1)}に用いるカードのこと。「―を切る」

トランプ-るい-ぜい [5] 【―類税】🔗🔉

トランプ-るい-ぜい [5] 【―類税】 トランプ類税法(1957年制定)により,麻雀牌・トランプ・花札などに課された国税。製造業者などを納税義務者とする間接消費税。もと骨牌(コツパイ)税。1989年(平成1)消費税の導入に伴って廃止。

トランペット [4] trumpet🔗🔉

トランペット [4] trumpet 金管楽器の一。折り曲げた円筒管で,先端は朝顔状に開いている。バルブ装置の操作などによって音高を変える。明るく華麗な音を特徴とする。 トランペット [図] →トランペット/トランペット協奏曲第3楽章(ハイドン)[音声]

トランポリン [2] trampoline🔗🔉

トランポリン [2] trampoline 運動用具の一。カンバス地の布を四角の枠にばねで張り,その上で跳びはねて宙返りなどの技を行う。また,その跳躍運動。商標名。

とり [0] 【酉】🔗🔉

とり [0] 【酉】 (1)十二支の第十番目。年・日・時刻・方位などに当てる。 (2)時刻の名。今の午後六時頃。または午後五時から七時までの間。または午後六時から八時。「―の刻」 (3)方角の名。西方。 →酉の市 →酉の日 →酉の待(マチ)

大辞林 ページ 150862