複数辞典一括検索+

ドレーン [2] drain🔗🔉

ドレーン [2] drain (1)排水管。下水溝。 (2)電界効果トランジスタの三電極の一。ゲートに電圧を加えるとソースとドレーンの間の電流通路幅が変化し,ドレーンへの出力電流が制御される。 →ゲート →ソース

ドレーン-コック [5] drain cock🔗🔉

ドレーン-コック [5] drain cock 排水コック。排水栓。

トレオニン [0] threonine🔗🔉

トレオニン [0] threonine 必須アミノ酸の一。白色結晶で水に溶けやすい。広くタンパク質に含まれるが,単離しにくい。穀類の栄養強化に使用。スレオニン。

どれ-か 【何れか】 (連語)🔗🔉

どれ-か 【何れか】 (連語) 不定の事物,はっきりしない物事を指し示す。「自分の靴が―わからなくなってしまった」「本物は―教えてください」

ど-れきせい [2] 【土瀝青】🔗🔉

ど-れきせい [2] 【土瀝青】 ⇒アスファルト

ドレス [1] dress🔗🔉

ドレス [1] dress (1)洋服・服装の総称。特に,婦人の洋服。 (2)ワンピース形式の優雅な婦人服。

ドレス-アップ [4] dress up (名)スル🔗🔉

ドレス-アップ [4] dress up (名)スル 正装すること。着飾ること。 ⇔ドレス-ダウン

ドレス-ウオッチ [5] dress watch🔗🔉

ドレス-ウオッチ [5] dress watch 盛装に似合う腕時計。

ドレス-シャツ [4] dress shirt🔗🔉

ドレス-シャツ [4] dress shirt 燕尾(エンビ)服などの下に着る礼装用シャツ。胸にプリーツやタックがある。

ドレス-ダウン [4] dress down (名)スル🔗🔉

ドレス-ダウン [4] dress down (名)スル 略装にすること。約束事にこだわらない服装をすること。 ⇔ドレス-アップ

ドレス-フォーム [4] dress form🔗🔉

ドレス-フォーム [4] dress form 人台(ジンダイ)。ドレス-スタンド。

ドレス-メーカー [4] dressmaker🔗🔉

ドレス-メーカー [4] dressmaker 婦人服を仕立てる人。また,その店。洋裁師。洋裁店。

ドレス-メーキング [4] dressmaking🔗🔉

ドレス-メーキング [4] dressmaking 婦人服を仕立てること。洋裁。

大辞林 ページ 150933