複数辞典一括検索+

ヌアクショット Nouakchott🔗🔉

ヌアクショット Nouakchott モーリタニア-イスラム共和国の首都。大西洋岸の港湾都市で,サハラ縦断自動車道路が通じている。

ぬい ヌヒ [2][0] 【縫い】🔗🔉

ぬい ヌヒ [2][0] 【縫い】 (1)縫うこと。縫う方法。 (2)縫い目。「我衣の―はいと細やかに/浴泉記(喜美子)」 (3)(「繍」とも書く)縫いとり。刺繍(シシユウ)。「派出(ハデ)な―をした半襟の模様を/明暗(漱石)」 (4)「縫殿寮(ヌイドノリヨウ)」の略。

ぬい-あが・る ヌヒ― [0][4] 【縫い上(が)る】 (動ラ五[四])🔗🔉

ぬい-あが・る ヌヒ― [0][4] 【縫い上(が)る】 (動ラ五[四]) 全部縫って出来上がる。「着物が―・った」

ぬい-あげ ヌヒ― [0] 【縫(い)揚げ・縫(い)上げ】🔗🔉

ぬい-あげ ヌヒ― [0] 【縫(い)揚げ・縫(い)上げ】 着物の肩や腰の部分に揚げをすること。また,その揚げ。肩揚げや腰揚げ。

ぬい-あ・げる ヌヒ― [0][4] 【縫(い)上げる】 (動ガ下一)[文]ガ下二 ぬひあ・ぐ🔗🔉

ぬい-あ・げる ヌヒ― [0][4] 【縫(い)上げる】 (動ガ下一)[文]ガ下二 ぬひあ・ぐ 縫って仕上げる。縫い終える。「浴衣を一枚―・げる」

ぬい-あわ・せる ヌヒアハセル [5][0] 【縫い合(わ)せる】 (動サ下一)[文]サ下二 ぬひあは・す🔗🔉

ぬい-あわ・せる ヌヒアハセル [5][0] 【縫い合(わ)せる】 (動サ下一)[文]サ下二 ぬひあは・す 縫ってつなげる。「傷口を―・せる」

ぬい-いと ヌヒ― [1][3] 【縫(い)糸】🔗🔉

ぬい-いと ヌヒ― [1][3] 【縫(い)糸】 衣服を縫うのに用いる糸。

ぬい-い・れる ヌヒ― [0][4] 【縫(い)入れる】 (動ラ下一)[文]ラ下二 ぬひい・る🔗🔉

ぬい-い・れる ヌヒ― [0][4] 【縫(い)入れる】 (動ラ下一)[文]ラ下二 ぬひい・る (1)刺繍(シシユウ)をする。「上着にネームを―・れる」 (2)中に物を入れて縫う。縫い込む。

ぬい-かえし ヌヒカヘシ [0] 【縫(い)返し】🔗🔉

ぬい-かえし ヌヒカヘシ [0] 【縫(い)返し】 縫い返すこと。また,縫い返した衣服。「―の着物」

大辞林 ページ 151611