複数辞典一括検索+![]()
![]()
ネオン-サイン [4]
neon sign
🔗⭐🔉
ネオン-サイン [4]
neon sign
ネオン管を利用した広告・装飾・標示など。ネオン。
neon sign
ネオン管を利用した広告・装飾・標示など。ネオン。
ネオン-テトラ [4]
neon tetra
🔗⭐🔉
ネオン-テトラ [4]
neon tetra
コイ目の淡水魚。全長約4センチメートル。体形はタナゴに似る。背は灰褐色で体側中央に光り輝く青色の細い縦帯が走り,腹部の後半は鮮紅色。原産地はアマゾン川上流域。観賞用熱帯魚として飼育。
neon tetra
コイ目の淡水魚。全長約4センチメートル。体形はタナゴに似る。背は灰褐色で体側中央に光り輝く青色の細い縦帯が走り,腹部の後半は鮮紅色。原産地はアマゾン川上流域。観賞用熱帯魚として飼育。
ネオン-ランプ [4]
neon lamp
🔗⭐🔉
ネオン-ランプ [4]
neon lamp
ネオンを封入した小形の放電管。パイロット-ランプや終夜灯などに用いる。
neon lamp
ネオンを封入した小形の放電管。パイロット-ランプや終夜灯などに用いる。
ねおんぎょく 【寝音曲】🔗⭐🔉
ねおんぎょく 【寝音曲】
狂言の一。主が太郎冠者に謡を所望すると,酒を飲んで膝枕(ヒザマクラ)をしなければ声が出ないというので,主は酒をふるまい自分の膝をかす。酔いのまわった太郎冠者は取りちがえて,起こせばうたい,膝枕をすれば声を出さなくなる。
ねがい ネガヒ [2] 【願い】🔗⭐🔉
ねがい ネガヒ [2] 【願い】
(1)こうなってほしいと思う物事。「―がかなう」「―をこめる」
(2)こうしてほしいと人に頼む事柄。「―を聞き入れる」「一生のお―」
(3)希望を書いて提出する届けなど。「異動―」
(4)祈願。願(ガン)。「神仏に―をかける」
ねがい-ごと ネガヒ― [0][5] 【願い事】🔗⭐🔉
ねがい-ごと ネガヒ― [0][5] 【願い事】
願う事柄。特に,神仏に祈願する事柄。願い。「―がかなう」
ねがい-さげ ネガヒ― [0] 【願い下げ】🔗⭐🔉
ねがい-さげ ネガヒ― [0] 【願い下げ】
(1)願い出た事や訴えを自分から取り下げること。願書の取り下げ。
(2)頼まれても引き受けないこと。断ること。「その件は―だ」「もう
幹事は―だ/当世書生気質(逍遥)」

幹事は―だ/当世書生気質(逍遥)」
ねがい-しょ ネガヒ― [4] 【願い書】🔗⭐🔉
ねがい-しょ ネガヒ― [4] 【願い書】
「願文(ガンモン)」に同じ。
大辞林 ページ 151674。