複数辞典一括検索+![]()
![]()
ハイデラバード
Hyderabad
🔗⭐🔉
ハイデラバード
Hyderabad
(1)インド南部,デカン高原中央部にある都市。綿工業が盛ん。
(2)パキスタン南東部,インダス川下流の東岸にある都市。水陸交通の要衝で,綿花・サトウキビの集散地。綿工業も発達。
Hyderabad
(1)インド南部,デカン高原中央部にある都市。綿工業が盛ん。
(2)パキスタン南東部,インダス川下流の東岸にある都市。水陸交通の要衝で,綿花・サトウキビの集散地。綿工業も発達。
はい・でる ハヒ― [3][0] 【這い出る】 (動ダ下一)[文]ダ下二 はひ・づ🔗⭐🔉
はい・でる ハヒ― [3][0] 【這い出る】 (動ダ下一)[文]ダ下二 はひ・づ
はって出る。はい出す。「穴から―・でる」
ハイデルベルク
Heidelberg
🔗⭐🔉
ハイデルベルク
Heidelberg
ドイツ南西部,ライン川支流のネッカー川に臨む古都。ドイツ最古の大学や中世の教会・城址などがある。
ハイデルベルク(ハイデルベルク城と市街)
[カラー図版]
ハイデルベルク(市内風景)
[カラー図版]
ハイデルベルク(マルクト広場)
[カラー図版]
Heidelberg
ドイツ南西部,ライン川支流のネッカー川に臨む古都。ドイツ最古の大学や中世の教会・城址などがある。
ハイデルベルク(ハイデルベルク城と市街)
[カラー図版]
ハイデルベルク(市内風景)
[カラー図版]
ハイデルベルク(マルクト広場)
[カラー図版]
ハイデルベルク-じん [7] 【―人】🔗⭐🔉
ハイデルベルク-じん [7] 【―人】
1907年,ハイデルベルク近くのマウエルで下顎骨が発見された化石人類。原人と考えられている。
ハイデルベルク-だいがく 【―大学】🔗⭐🔉
ハイデルベルク-だいがく 【―大学】
ハイデルベルクにあるドイツ最古の大学。1386年創立。
はい-てん [0] 【配点】 (名)スル🔗⭐🔉
はい-てん [0] 【配点】 (名)スル
試験で,採点のため各問題あるいは各課目に点をわりふること。また,その点。
はい-てん [0] 【配転】 (名)スル🔗⭐🔉
はい-てん [0] 【配転】 (名)スル
「配置転換」の略。「地方に―される」
はい-てん [0] 【廃典】🔗⭐🔉
はい-てん [0] 【廃典】
すたれて,行われなくなった儀式。
はい-でん [0] 【拝殿】🔗⭐🔉
はい-でん [0] 【拝殿】
神社で,礼拝が行われる殿舎。
はい-でん [0] 【配電】 (名)スル🔗⭐🔉
はい-でん [0] 【配電】 (名)スル
発電所から送られた電力を,需要者に分配・供給すること。「工場や各家庭に―する」
はいでん-しょ [0][5] 【配電所】🔗⭐🔉
はいでん-しょ [0][5] 【配電所】
配電用変電所の俗称。発電所・変電所から送られた電力を,需要者に分配・供給する施設。
大辞林 ページ 152022。