複数辞典一括検索+![]()
![]()
はいでん-ばこ [3] 【配電箱】🔗⭐🔉
はいでん-ばこ [3] 【配電箱】
開閉器をはじめとする配電器具や計量器などを納めた鉄製の箱。
はいでん-ばん [0] 【配電盤】🔗⭐🔉
はいでん-ばん [0] 【配電盤】
変電設備や電力系統の監視と制御を行うために設ける装置。監視のための計器や表示灯,制御のための各種のスイッチが設けてある。
ばい-てん [0] 【売店】🔗⭐🔉
ばい-てん [0] 【売店】
物を売る店。特に,駅・病院・学校・劇場・公園などに設けられた小さな店。
ばい-てん [0] 【梅天】🔗⭐🔉
ばい-てん [0] 【梅天】
梅雨どきの空。つゆぞら。[季]夏。
ばい-でん [0] 【売電】🔗⭐🔉
ばい-でん [0] 【売電】
自家発電設備から生じる余剰電力を電力会社に売ること。
ばい-でん [0] 【買電】🔗⭐🔉
ばい-でん [0] 【買電】
風力・太陽エネルギー発電などの自家発電設備から生じる電力を電力会社が購入すること。
パイ-でんし [3] 【π電子】🔗⭐🔉
パイ-でんし [3] 【π電子】
分子の中で,結合軸上になく,軸を含む平面に節をもつ波動関数によって表される分子軌道に属する電子。
ハイ-テンポ [3] (形動)🔗⭐🔉
ハイ-テンポ [3] (形動)
〔和 high+tempo〕
テンポが速いさま。急調。「―な曲」
は-いと [0] 【羽糸】🔗⭐🔉
は-いと [0] 【羽糸】
(1)よりをかけない生糸。
(2)
⇒単糸(タンシ)
はい-と [1] 【廃都】🔗⭐🔉
はい-と [1] 【廃都】
廃された都。廃墟と化した都。
はい-ど [1] 【坏土】🔗⭐🔉
はい-ど [1] 【坏土】
陶磁器用の素地土(キジド)。
ばい-と [1] 【陪都】🔗⭐🔉
ばい-と [1] 【陪都】
中国で,国都に準ずる扱いを受けた都市。明代の国都北京に対する金陵(今の南京)などの類。
バイト [0] (名)スル🔗⭐🔉
バイト [0] (名)スル
アルバイトの略。「―の学生」
バイト [0]🔗⭐🔉
バイト [0]
〔bit(刃)あるいは bite(切り込む)から出た語か〕
旋盤・平削盤などに用いる切削用の刃物。用途により,荒削りバイト・仕上げバイト・突っ切りバイトなどがあり,また,材質により高速度鋼(ハイス)バイト・超硬バイト・ダイヤモンド-バイトなどがある。
大辞林 ページ 152023。
high tension bolt