複数辞典一括検索+

はず-べき ハヅ― 【恥ずべき】 (連語)🔗🔉

はず-べき ハヅ― 【恥ずべき】 (連語) 恥じて当然な。当然恥ずかしいと思うべき。「―行為」

パスポート [3] passport🔗🔉

パスポート [3] passport 旅券。

パス-ボール [3]🔗🔉

パス-ボール [3] 〔passed ball〕 野球で,捕手が投手の投球を捕り損ねて後ろにそらすこと。捕逸。逸球。

はずま・す ハヅマス [0] 【弾ます】🔗🔉

はずま・す ハヅマス [0] 【弾ます】 ■一■ (動サ五[四]) (1)はずむようにする。「ボールを―・す」 (2)(息などを)荒くさせる。「息を―・す」「胸を―・す」 ■二■ (動サ下二) ⇒はずませる

はずま・せる ハヅマセル [0] 【弾ませる】 (動サ下一)[文]サ下二 はづま・す🔗🔉

はずま・せる ハヅマセル [0] 【弾ませる】 (動サ下一)[文]サ下二 はづま・す 「弾ます」に同じ。「息を―・せる」

はずみ ハヅミ [0] 【弾み・勢み】🔗🔉

はずみ ハヅミ [0] 【弾み・勢み】 (1)はずむこと。はねかえること。「―のいいボール」 (2)事が進行してゆくうちについた勢い・調子。「話に―がつく」 (3)ある事がきっかけとなって次の事が起こること。「事の―でつい引き受けてしまった」「よろけた―に破れた」 (4)金品をはずむこと。奮発すること。「衣類寝道具かずかずの―/浮世草子・一代女 5」

――を打・つ🔗🔉

――を打・つ 反動ではねる。「―・って尻もちをつく」

――を食(ク)・う🔗🔉

――を食(ク)・う 他の物の勢いに巻き込まれる。はずみを食らう。「―・ってひっくりかえる」

はずみ-ぐるま ハヅミ― [4] 【弾み車】🔗🔉

はずみ-ぐるま ハヅミ― [4] 【弾み車】 はずみを利用し,回転を持続させ,回転の速さを滑らかにするため回転軸に取り付ける大きく重い車。勢車。フライホイール。

はず・む ハヅム [0] 【弾む】 (動マ五[四])🔗🔉

はず・む ハヅム [0] 【弾む】 (動マ五[四]) □一□(自動詞) (1)弾力のある物体が物にぶつかってはねかえる。「このボールはよく―・む」 (2)喜びや運動のため,呼吸や鼓動が激しくなる。また,うれしくて気持ちがうきうきする。「息が―・む」「電話の声が―・んでいた」「胸が―・む」「心が―・む」 (3)調子よく進む。勢いづく。「久しぶりの再会に話が―・んだ」 □二□(他動詞) 気前よく多額の金を他人のために出す。「チップを―・む」「祝儀を―・む」

大辞林 ページ 152210