複数辞典一括検索+

パレスチナ Palestina🔗🔉

パレスチナ Palestina 西アジア,地中海東岸一帯の地域。明確な範囲の限定はできないが,第一次大戦後にイギリスの委任統治領パレスチナとなった,ヨルダン川と死海を結ぶ線の西側の地域をいうことが多い。第二次大戦後,国連がユダヤ人・アラブ人両国家に分割することを決議したがアラブ人が拒否,1948年にユダヤ人がイスラエルを建国。パレスタイン。 →カナン

パレスチナ-かいほう-きこう ―カイハウ― 【―解放機構】🔗🔉

パレスチナ-かいほう-きこう ―カイハウ― 【―解放機構】 ⇒ピー-エル-オー( PLO )

パレスチナ-なんみん [6] 【―難民】🔗🔉

パレスチナ-なんみん [6] 【―難民】 中東戦争により発生した難民。国際連合パレスチナ難民救済事業機関( UNRWA )が支援活動を行なっている。

パレストリーナ Giovanni Pierluigi da Palestrina🔗🔉

パレストリーナ Giovanni Pierluigi da Palestrina (1525頃-1594) イタリアの作曲家。一六世紀後半のカトリック教会音楽の一派(ローマ楽派)における中心人物。ミサ曲・モテットを中心とする無伴奏の多声合唱曲に傑出。

は-れつ [0] 【破裂】 (名)スル🔗🔉

は-れつ [0] 【破裂】 (名)スル (1)(内部からの力で)勢いよく裂けること。「風船が―する」「爆弾が―する」 (2)話し合いがまとまらないで,物別れになること。決裂。「明治六年征韓論―以来,世の中兎角(トカク)物騒になり/思出の記(蘆花)」

はれつ-おん [3] 【破裂音】🔗🔉

はれつ-おん [3] 【破裂音】 調音器官を閉じ呼気を止めたのち,その閉鎖を破って発する音。日本語では無声音の p ・ t ・ k ,有声音の b ・ d ・ g がこれに当たる。閉鎖音。破音。

バレッタ [2] (フランス) barrette🔗🔉

バレッタ [2] (フランス) barrette 金具のついた髪留め。バレット。

バレッタ Valetta🔗🔉

バレッタ Valetta マルタ共和国の首都。マルタ島北東岸の地中海に面する港湾都市。

バレッティ Giuseppe Baretti🔗🔉

バレッティ Giuseppe Baretti (1719-1789) イタリアの詩人・批評家。美辞麗句を排し高踏派を批判,一八世紀後半の文芸思潮の革新に多大な貢献をなした。移住先ロンドンで編纂した「英伊辞典」が有名。

大辞林 ページ 152556