複数辞典一括検索+![]()
![]()
バレンティノ
Rudolph Valentino
🔗⭐🔉
バレンティノ
Rudolph Valentino
(1895-1926) アメリカの映画俳優。南イタリアから渡米,ダンサーとなる。1920年代前半「黙示録の四騎士」「シーク」「血と砂」などに出演し,異国的二枚目スターとして世界的な女性客のアイドルとなるが,三一歳で急逝。バレンチノ。
Rudolph Valentino
(1895-1926) アメリカの映画俳優。南イタリアから渡米,ダンサーとなる。1920年代前半「黙示録の四騎士」「シーク」「血と砂」などに出演し,異国的二枚目スターとして世界的な女性客のアイドルとなるが,三一歳で急逝。バレンチノ。
パレンバン
Palembang
🔗⭐🔉
パレンバン
Palembang
インドネシア,スマトラ島の南東部のムシ川の河港都市で,石油・ゴムの積み出しが盛ん。近郊に油田がある。
Palembang
インドネシア,スマトラ島の南東部のムシ川の河港都市で,石油・ゴムの積み出しが盛ん。近郊に油田がある。
ハロ [1]
halo
🔗⭐🔉
バロ
Marcus Terentius Varro
🔗⭐🔉
バロ
Marcus Terentius Varro
(前116-前27) ローマの文人・学者。ローマ随一の碩学(セキガク)とたたえられた。大図書館建設のための書物の収集を担当。多分野にわたり多数の書物を書いたといわれるが,断片を除いて「農業論」「ラテン語論」(一部)のみが残存。
Marcus Terentius Varro
(前116-前27) ローマの文人・学者。ローマ随一の碩学(セキガク)とたたえられた。大図書館建設のための書物の収集を担当。多分野にわたり多数の書物を書いたといわれるが,断片を除いて「農業論」「ラテン語論」(一部)のみが残存。
バロア-ちょう ―テウ 【―朝】🔗⭐🔉
バロア-ちょう ―テウ 【―朝】
〔Valois〕
フランスの王朝(1328-1589)。カペー朝直系断絶後の傍系フィリップ六世の即位にはじまり,アンリ三世まで一三代続いたのちブルボン朝が成立した。
は-ろう ―ラウ [0] 【波浪】🔗⭐🔉
は-ろう ―ラウ [0] 【波浪】
海面・湖面の波の動き。風浪・うねり・磯波の総称。なみ。「―注意報」
はろう-じん ―ラウ― [2] 【波浪神】🔗⭐🔉
はろう-じん ―ラウ― [2] 【波浪神】
船舶の守護神。鳥獣あるいは人物の姿に彫刻したもので,船首の飾りとする。
は-ろう ―ラウ [0] 【破牢】 (名)スル🔗⭐🔉
は-ろう ―ラウ [0] 【破牢】 (名)スル
囚人が牢を破って逃げること。牢破り。脱獄。「入獄の者数名―して/新聞雑誌 5」
ハロウィーン [2][1]
Halloween
🔗⭐🔉
ハロウィーン [2][1]
Halloween
万聖節(バンセイセツ)(一一月一日)の前夜祭。古代ケルト起源で,秋の収穫を祝い悪霊を追い出す祭り。アメリカでは,カボチャをくりぬき目鼻口をつけた提灯(チヨウチン)を飾り,夜には怪物に仮装した子供たちが近所を回り菓子をもらったりする。ハローイン。
Halloween
万聖節(バンセイセツ)(一一月一日)の前夜祭。古代ケルト起源で,秋の収穫を祝い悪霊を追い出す祭り。アメリカでは,カボチャをくりぬき目鼻口をつけた提灯(チヨウチン)を飾り,夜には怪物に仮装した子供たちが近所を回り菓子をもらったりする。ハローイン。
大辞林 ページ 152561。